缶詰と、作っておいたソースで楽々時短。
魚が苦手な子も食べやすい。
さば缶の中華風トマトソース炒め
子ども1人分(表示量の1/5量)
- エネルギー
- 115kcal
- たんぱく質
- 7.0g
- カルシウム
- 82㎎
- 鉄
- 0.8㎎
大人2人分+子ども1人分
| さば(水煮缶詰) | 1缶(200g) |
|---|---|
| ねぎ | 1/4本(25g) |
| しょうが | 1/2かけ |
| ごま油 | 大さじ1 |
| トマトソース |
大さじ3(約45g) トマトソース |
|---|---|
| トマトケチャップ | 大さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ1 調味料類、油脂、だし・ブイヨンについての注意 |
| レタスのせん切り | 80g |
|---|
- Aは混ぜ合わせておく。
- ねぎとしょうがはみじん切りにする。
- フライパンにごま油を熱して❷を炒め、しんなりしたら、さばを缶汁ごと加え、形をあまり崩さないようにしてさっと炒める。
- Aを加え、全体にからめるようにやさしくいためる。
- 器にレタスを敷いて❹を盛る。
さばは形を崩さないように炒める
缶詰のさばはやわらかいので、身をほぐしすぎないようにそっと手早く炒めます。さばの形も風味も保たれ、ボリューム感が出て見た目もよく仕上がります。
-
とんカツカリッと香ばしい衣と、こっくりしたごまみそだれがよい相性。 -
キャベツしゅうまい愛らしい姿に食事が楽しくなる♪
加熱は電子レンジで。 -
ハンバーグ きのこトマトソースこっくりしたソースで肉のジューシー感がさらにアップ。 -
チキンと野菜のクリーム煮炒めた材料にミルフィーホワイトソースを加えて加熱するだけ。 -
さば缶の中華風トマトソース炒め缶詰と、作っておいたソースで楽々時短。
魚が苦手な子も食べやすい。 -
かじきと野菜の天ぷら水溶き米粉を衣に、2種の味で揚げたてを楽しんで。 -
たいのカレームニエル刺身用の魚で手軽に。他の魚でもおいしい! -
鶏肉の米粉から揚げ冷めても軽い歯ざわりで中はジューシー。 -
たらと野菜の豆乳シチューコーンクリーム+豆乳+米粉で、こっくりまろやか〜。


