電話相談:明治 赤ちゃん相談室
赤ちゃん相談室では、妊娠中から3歳頃までの
お子さまについての栄養や育児の相談をお受けしています。
1976年に開設以来続いてきた「赤ちゃん相談室」へ寄せられるお母さまのご相談、お声や関連情報をご紹介します。
-
- 離乳食を食べる姿勢について
- 赤ちゃんのお世話にお散歩、離乳食の準備と忙しい中、せっかく作った離乳食を食べてくれないとやりきれないと感じてしまうこともあるかと思います。
-
- 離乳食を作り置き(まとめ作り)する時短テクニックのポイントをご紹介
- 毎日の離乳食作りは手間がかかるため、負担を感じているママも多いかもしれません。今回は、手軽に作ることができてメニューのバリエーションも広げやすい、作り置き(まとめづくり)のメリットや冷凍保存のポイントをご紹介します。
-
- 保育園入園前の赤ちゃんの離乳食の進め方について
- 年々、出産後にお仕事に復帰するママが増えるなか、それに伴い保育園に入園されるお子さまも増えています。明治赤ちゃん相談室では、お子さまの保育園入園がきっかけとなって、離乳食の進め方についてのご相談を多くいただいています。
-
- 保育園の入園に向けてミルクへの切り替えや生活リズムの調整は必要
- 保育園の入園を機会に、卒乳を考えるママもいらっしゃると思います。卒乳はしないで入園後は母乳とミルクを併用する、職場の環境や家庭の事情から完全に母乳をやめるなど様々です。保育園の方針もあるかと思いますので、保育士さんと相談しながら、なるべく希望に近い時期や方法を選ばれてはいかがでしょうか。
-
- 年末年始の離乳食について
- 赤ちゃん相談室では、クリスマスやお正月の準備、帰省、ご旅行へ行かれる方など、季節ならではのご相談もお受けしています。今回は季節特有の離乳食に関するお悩みについてご紹介します。
-
- 赤ちゃんも食中毒に気を付けましょう
- 赤ちゃんは大人と比べて細菌に対する抵抗力が弱いため食中毒になりやすく、症状(嘔吐、下痢、腹痛、発熱など)が出ると治りにくい傾向があります。離乳食は水分が多く薄味で、つぶしたり刻んだりすることから、細菌に汚染されやすく傷みやすいため衛生的に取り扱うことが重要です。食品の取り扱いや調理の際には「食中毒予防の3原則」を心がけ、お子さまを食中毒から守りましょう。
-
- 赤ちゃんのミルクの飲みが悪くなったと感じたら
- タイミングによっては思うようにミルクを飲んでくれないこともあるのではないでしょうか。今回はミルクの飲みが悪いときにミルクを飲んでもらう工夫についてご紹介します。
-
- ミルクを使った栄養たっぷりの離乳食アレンジレシピ
- 赤ちゃんが1歳を迎える頃になると離乳食を食べる量も増え、母乳を卒業したりミルクの量が減ったりするなど、授乳の様子に変化がでてきます。今回はミルクを使ってできる栄養たっぷりのアレンジレシピをご紹介します。
-
- そしゃく力に沿った離乳食の進め方をご紹介
- 赤ちゃん相談室には、そしゃくに関連した離乳食の固さや大きさのご相談が多く寄せられます。本記事ではそしゃく力に合わせた離乳食の進め方をご紹介しています。
-
- 「取り分け離乳食」を上手に取り入れましょう!
- 大人用のメニューと赤ちゃんの離乳食用のメニューを分けて作ったり考えたりするのは負担だと感じているお母様も少なくないのではないでしょうか。赤ちゃん相談室でもしばしばそういった旨のお電話をいただきます。今回は「取り分け離乳食」で日々の調理の負担を軽減する方法をご紹介します。
-
- 月齢別離乳食を食べてくれないときはこうする!
- がんばって離乳食を作ったのに食べてくれないとショックですよね。しかも、食べないと発育に影響するんじゃないかと心配しがち。けれども、そんなに気にしないで。食べない理由とどうすれば食べてもらえるかを知っておけば気持ちがらくになります。
-
- 赤ちゃんがいる家庭の「防災対策」を考える
- 近年、防災対策をおこなっているご家庭も多いのではないでしょうか。赤ちゃんは大人と同じような生活はできないため、防災対策も赤ちゃんに合わせた準備をする必要があります。
明治 赤ちゃん相談室
電話番号 | 0120-035-553 |
---|---|
相談時間 | 月曜日~金曜日 10:00~15:00 ※但し、毎月第3火曜日と祝日、および年末年始はお休みさせていただきます。 |
※2020年4月1日からナビダイヤルからフリーダイヤルにてご相談をお受けしています。