尋ねる
妊娠中や子育て、何から始めればいいのか、何が正しいのか不安になる事ありますよね?そんな悩めるパパ・ママたちの為に、役立つ情報集めてみました!妊娠中の食事・栄養についてや卒乳の時期に気になる牛乳とフォローアップミルクに関するQ&A、赤ちゃんとの生活での、あんなときやこんな時に役立つQ&Aなど!様々な悩みや疑問についての情報をお届けします!
牛乳・フォローアップミルクに関するQ&A
一覧へ
卒乳の時期に気になる、牛乳とフォローアップミルクに関するQ&A
-
- 牛乳とフォローアップミルクの違いは?
- 牛乳には、幼児期に不足しがちな鉄分がほとんど含まれていません。フォローアップミルクは鉄分が豊富で、その他幼児期に必要なビタミンおよびミネラルをバランスよく含んでいます。
-
- フォローアップミルクへの切り替え方は?
- 体調や便性を見ながら、離乳食を与えた後など1日に1回分から与え始め、1週間位は今まで飲んでいたミルク(「明治ほほえみ らくらくキューブ」など)と併用し、徐々に切り替えましょう。
-
- 発育が早いので、早くフォローアップミルクへの切り替えてもいい?
- フォローアップミルク「明治ステップ」は1~3歳頃までのお子様に重点を置いた栄養設計であり、牛乳、食事では摂りにくい栄養(鉄分、カルシウム等のミネラルやビタミン)を補給した栄養をサポートするミルクです。
ミルクに関するQ&A
一覧へ
赤ちゃんの成長を支える粉ミルクに関するQ&A。
-
- 赤ちゃんに必要なミルクの量を知ろう
- 「赤ちゃんに必要なミルクの量ってどのくらい?」そんな疑問にお答えして、月齢ごとのミルクの量の目安をご紹介します。
-
- ミルクの濃さは?
- 粉ミルクは正確にはかって、規定のお湯で溶いたときに⺟乳と同じエネルギーになるように作られています。濃すぎたり、薄すぎたりしますと、⾚ちゃんに負担をかけたり、発育に影響がでることがあります。表⽰どおりに作りましょう。
-
- ミルクはどのくらいの間隔で飲ませるの?
- 月齢や飲む量によって違いますが、3時間以上あけるようにしましょう。特に日中はリズムを崩さないように与え、しっかりとおなかをすかせてから飲ませ、なるべく間隔をあけるようにします。
離乳食に関するQ&A
一覧へ
離乳食はいつから?2回食は?3回食は?食べムラがある?など、赤ちゃんの離乳食に関するQ&A。