#プレママ
妊娠2~10ヵ月の赤ちゃんの様子やママのからだの変化について、1ヵ月ごとに細かくご紹介します。他にも、出産準備リストや妊娠中にやっておけばよかったこと、妊娠中の食事などについてまとめた記事もあるので、赤ちゃんが生まれる前にしかできないことをやってみましょう!
-
- 妊娠8ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠8ヵ月になると、赤ちゃんの骨格のほとんどが完成し、外の音に反応するようにもなります。一方、ママは妊娠中毒症に気を付けて。おかしな症状があれば医師の診察を受けましょう。
-
- 妊娠9ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠9ヵ月目になるとすっかり赤ちゃんが大きくなってきて、ママのからだにも胸やけや食欲不振、動悸息切れなどの症状が出てきます。仕事をしている人はそろそろ産休に入ります。
-
- 妊娠10ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠10ヵ月目、とうとう赤ちゃんの頭が母体の骨盤内におりてきてあまり動かなくなります。妊婦健診は週1で、お産に備えましょう。
-
- 出産直後の体操(出産前からの準備)
- 出産前から出産後の準備をしておきましょう。 この体操は、出産で疲れたからだをリラックスさせます。また母乳の分泌もよくしてくれます。
-
- 妊娠2ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠2ヵ月目の赤ちゃんは、頭や胴体の区別がつくようになります。また、ママのからだにもつわりが始まる、乳房が張るなどの変化が現れてきます。
-
- 妊娠3ヵ月のママとお腹の赤ちゃんの様子
- 妊娠3ヵ月の赤ちゃんは、心臓などの内臓の形成が進んできています。ママのつわりも重くなり、食欲がなくなってくる時期です。流産しやすい時期なので、無理は禁物。
-
- 妊娠4ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠4ヵ月になると、赤ちゃんの内臓がほぼ完成します。ママのおなかのふくらみもしっかりしてきて、つわりが落ち着き安定期に入ります。
-
- 妊娠5ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠5ヵ月目になると、聴診器で赤ちゃんの心音が聞こえるように。動きも活発になります。胎動を感じたら日付をメモして、お医者さんに報告しましょう。
-
- 妊娠6ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠6ヵ月目の赤ちゃんは、まゆ毛やまつ毛が生えてきて、骨格がしっかりしてきます。ママはおなかに負担がかからない範囲でのびのびと過ごせる安定期です。
-
- 妊娠7ヵ月のママとおなかの赤ちゃんの様子
- 妊娠7ヵ月目の赤ちゃんは、心音がよく聞こえるようになり、目鼻立ちもはっきりしてきます。長時間の外出や旅行は、8ヵ月頃までに済ませましょう。
-
- 働くプレママのポイント
- 仕事を続けながら妊娠・出産・育児を選ぶママの働くポイントをご紹介します。
-
- 妊娠中のおでかけポイント
- 妊娠中でもアクティブに過ごしたいプレママの中には、「旅行やおでかけには少し不安を感じる」という人も少なくないのでは?妊娠中の旅行やおでかけで注意すべき点をチェックしましょう。
-
- 妊娠中にしか撮れない写真、マタニティフォトを撮ってみませんか?
- 大切な赤ちゃんがお腹にいるときにしか撮れない写真だからこそ、プレママのステキな一枚を写真館で撮影してみませんか。
-
- 冬のプレママの味方!栄養たっぷり妊婦鍋
- たくさんの野菜を食べられる鍋料理はプレママの体調と体重管理にぴったりなメニューです。
体がポカポカと温まり代謝も上げることのできるお鍋。体が冷えるこのシーズンに、美味しくいただきましょう。
-
- しっかり摂りたい鉄分!鉄分の多い食品
- 妊娠中期・後期は1日に16.0mgの鉄分が必要です。鉄分が不足すると赤ちゃんの発育不良、未熟児や早産になりやすくなります。また産後の母乳の出にも影響します。 鉄分を多く含む食品をとるように心がけましょう。
-
- 鉄分の上手な摂り方
- 妊娠中は、おなかの中の赤ちゃんに鉄分が優先的に送られ、鉄欠乏性貧血になりやすいと言われています。鉄分の多い食材、鉄分の吸収率をアップさせる食材を知って、毎日の食事やおやつタイムに取り入れましょう。
-
- 乾物を上手に利用
- 乾物は、鉄分・カルシウムを多く含んでいます。 ごま、ひじき、切り干し大根のような乾物は意外と鉄分やカルシウムが豊富ですので 常備しておくと便利!コツを覚えて上手に使いましょう。
-
- 便秘対策に!食物繊維の多い食品
- 便秘対策に最適!食物繊維が豊富な食品をご紹介します。
-
- 太り過ぎに注意
- 個人差はありますが、妊娠中の理想の体重増加は7〜12kgと言われています。太りすぎると様々な病気になりやすく、出産時に難産になりやすくなります。バランスの良い食事や適度な運動を心掛けましょう。
-
- 塩分を控えるコツ
- 塩分は1日7.5g未満を目安に。気を付けていても中々できない、塩分を控えるコツをご紹介します!
-
- つわりの時の食べ方のコツ
- 妊娠時、個人差はありますがつわりで食事が出来ない方も多いと思います。そんな、辛いつわりの時の食べ方のコツをご紹介します。
-
- お腹まわりを鍛える体操
- 安定の良いポーズでお腹まわりを鍛えましょう。出産時にも出産後のシェイプアップにも役立ちます。
-
- 足のむくみがあるとき
- 足のむくみを和らげてくれる体操になります。こまめに足のストレッチを行い、むくみをやわらげたり、足のつりを予防しましょう。
-
- 腰痛をやわらげたいとき
- 腰痛を予防し、痛みを和らげてくれる体操になります。
-
- リラックスしたいとき
- 深い呼吸やストレッチ、また、力を入れたり抜いたりの練習をすることで、出産時に大切なリラックスを身につけることができます。
-
- 横向きリラックス(シムスのポーズ)
- 片膝もしくは両膝を軽く曲げて横向きに寝る姿勢で、妊娠中のママがもっともリラックスしやすいポーズです。シムスのポーズとも言われています。
-
- 腰のツイスト
- 腰をねじる体操です。腰痛の予防にもつながります。 また、産後のお腹周りのシェイプアップにもなります。
-
- 腰のカール <パパも手伝える!>
- パパさんも一緒に手伝える腹筋運動です。腰痛の予防に最適です。
-
- 猫のしっぽふり
- 横側を伸ばしたり縮めたりする運動です。 腰痛を予防するだけでなく、出産に大切な腹筋の運動とともに脇の筋肉の運動にもなります。
-
- 腰のマッサージ
- お腹が大きくなってくると、腰に負荷がかかり腰痛に悩まされる方が多いと思います。そんな方の為の、腰痛防止に役立つ体操です。
-
- 股関節のストレッチ
- 足の付け根の痛みを和らげ、更に陣痛や分娩時に効果を発揮する体操です。 股関節のストレッチで骨盤底筋(腟・肛門・尿道周辺の筋肉)をやわらかくします。
-
- ふくらはぎのストレッチ <パパも手伝える!>
- ふくらはぎをストレッチすることで血液の循環がよくなり、足のつりの予防につながります。パパさんにも手伝ってもらい、一緒に予防体操しましょう。
-
- 正しい姿勢
- 妊娠中は反り身の姿勢になりやすく、腰痛の原因にもなります。腰痛防止のために、正しい姿勢を心掛けましょう。
-
- 肩のリラックス
- お腹が大きくなると肩凝りの症状も出やすくなってきます、 肩をリラックスさせる体操で血行をよくしましょう。
-
- 足のストレッチ
- 足の血行をよくする運動です。 ふくらはぎは第二の心臓と言われています。 足首を柔らかくすることで疲れをとり、むくみや足のつり、静脈瘤の予防につながります。
-
- 飛鳥鍋風うどんすき
- 鶏もも肉(骨付) 2本
はまぐり(殻付き) 6個
京がんも 4個
小松菜 1/4個束
ごぼう 小1本
焼き豆腐 150g
生椎茸 4枚
長ねぎ 1本
白菜 2枚
煮汁
水 800ml
チキンスープの素 小1/4個
牛乳 200ml
スキムミルク 大1
塩 小1/5
うすくち醤油 小1
-
- 中国風炒り豆腐
- 木綿豆腐 2/3丁
鶏ひき肉 60g
ザー菜 15g
きくらげ 1g
干し椎茸 1枚
万能ねぎ 2本
卵 1個
ガラスープの素 2g
-
- レバーの青じそ揚げ
- 牛レバー 140g
青じその葉 4g
漬け汁
塩 小さじ1/5
こしょう 少々
醤油 小さじ1/2
にんにく 2g
生姜 2g
牛乳 50ml
付け合わせ
オクラ 20g
レモン 30g
その他
片栗粉 大さじ1と1/3
揚げ油 適量
-
- そら豆のポタージュ
- そら豆 100g
玉ねぎ 中1/2個
無塩バター 大1
小麦粉 大2
水 400ml
ブイヨンの素 1個
ローリエ 1枚
牛乳 150ml
生クリーム 大1
塩 小1/5
こしょう 少々
クルトン 少々
-
- しらす入り納豆
- 焼きのり 2g
醤油 小1/2
納豆 60g
しらす干し 10g
-
- かき卵スープ
- ポトフの煮汁 400ml
牛乳 200ml
岩塩 小1/3
卵 1個
パセリ 小1
-
- スクランブルエッグ
- 卵 3個
オクラ 2本
しらす干し 20g
オリーブ油 小1
無塩バター 大1
味付け
牛乳 大2
ホワイトペッパー 少々
付け合わせ
サラダ菜 4枚
プチトマト 2個
-
- レバカツサンド
- 牛レバー 120g
塩 小さじ1/2弱
ウスターソース 小さじ1弱
小麦粉 大さじ1・1/4
カレー粉 小さじ1/5
卵 1/3個
パン粉 大さじ3・1/3
揚げ油 適量
マスタード 小さじ1・3/5
ケチャップ 大さじ1 強
トマトペースト 大さじ1・1/3
玉ねぎ 20g
サラダ菜 20g
ライ麦パン 4枚
クレソン 20g
バレンシアオレンジ 80g
-
- 小松菜とあさりの辛子和え
- 小松菜 140g
あさり(水煮缶) 50g
酒 大1/2
醤油 大1/2
練り辛子 小2/5
-
- 小松菜とたたみいわしのにんにく炒め
- 小松菜 120g
たたみいわし 5g
にんにく 4g
赤ピーマン 10g
塩 小さじ1/2弱
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ1
-
- 和風サーモンサラダ
- サーモン(刺身用) 50g
きゅうり 1/2本
セロリ 本
長いも 50g
大根 75g
菊のり 1g
甘酢
酢 大1と1/2
砂糖 大1
塩 小1/3
大… 大さじ15ml、 小… 小さじ5mlです。
-
- 鮭ときのこのキッシュ
- 【材料】 カップ4個分
パイシート(冷凍) 1枚
具
鮭の水煮缶 80g
本しめじ 30g
エメンタールチーズ 30g
玉ねぎ 30g
パセリ 少々
ソース
卵 個
生クリーム 大さじ1・2/3
牛乳 大さじ1・1/2
チリペッパー 少々
ナツメグ 少々
塩 少々
-
- 葉酸を毎日しっかり
- 葉酸は赤ちゃんが順調に発育するための大切な栄養素です。妊娠期の女性の葉酸の1日の摂取推奨量は480μg、毎日しっかり摂取していきましょう。
-
- 栄養と食事のセルフチェック
- 妊娠中はバランスのとれた食事が大切です。きちんとした食事がとれているか、栄養バランスをセルフチェックしてみましょう。
-
- 妊娠中のタバコやお酒は?
- 妊娠中のお酒やタバコの注意点をご紹介します。
-
- 便秘を防ぐポイントは?
- 便秘を防ぐ6つのポイントをご紹介します。
-
- 貧血に注意!思いあたることはありませんか?
- 顔色がわるい、動悸/息切れ、だるい/疲れやすい 思い当たることは?
-
- 出産準備リスト
- 出産準備は妊娠後期に入る28週ごろまでには完了しておくと安心です。入院生活に必要なものは、いつお産が来てもよいように、バッグに詰めて準備しておきましょう。
-
- つわりをじょうずにのりきるポイントは?
- 辛いつわりを上手にのりきる4つのポイントをご紹介いたします。
-
- 1日に必要なエネルギーは?
- 1日に必要なエネルギー量を、妊娠時期と身体活動レベルごとにご紹介します。
-
- 妊娠中のママの栄養はなぜ大切?
- ママのお食事は、おなかの赤ちゃんはもちろんのことママ自身にも大きく影響します。
-
- おっぱい(母乳)とママの体は密接な関係
- たくさんおっぱいを出すためには、ママが毎日の生活に注意することも大切です。ママの食事は、おっぱいの出方に影響しやすいので食生活に気をつけたいですね。
-
- 日常生活でのエネルギー消費量は?
- 私たちの体は、寝ている間もエネルギーを消費しているので、普通の日常生活にちょっと工夫をするだけで、ずい分と消費エネルギーが変わってきます。外出ができなくても、家の中で体を動かす習慣をつけましょう。
-
- お腹まわりをシェイプアップする体操
- 安定の良いポーズでお腹まわりを鍛えましょう。 出産時にも出産後のシェイプアップにも役立ちます。
-
- 出産をスムーズにする体操
- 出産をスムーズにする体操です。妊娠中の疲労を回復させたり、赤ちゃんが産道からスムーズに出てこれるよう、日ごろから準備をしましょう。