鮭ときのこのキッシュ
タンパク質を多く含んだ鮭と、食物繊維が豊富なきのこの料理「鮭ときのこのキッシュ」の作り方をご紹介します。
材料
具
鮭の水煮缶
80g
本しめじ
30g
エメンタールチーズ
30g
玉ねぎ
30g
パセリ
少々
ソース
卵
1/2個
生クリーム
大さじ1・2/3
牛乳
大さじ1・1/2
チリペッパー
少々
ナツメグ
少々
塩
少々
作り方
-
- 1
-
鮭の水煮缶はあらくほぐし、本しめじは小房に分ける。
エメンタールチーズ、玉ねぎは薄切りにする。パセリはみじん切りにする。
-
- 2
-
冷凍パイシートを型に敷き、フォークで所々穴を開ける。
その上にオーブンシートをのせ、重しをのせて、200℃のオーブンで約4〜5分、焼く。
-
- 3
-
2.に具をのせ、さらにソースの材料をよく混ぜ合わせたものをのせる。
-
- 4
-
3.を200℃のオーブンで約7〜8分焼く。仕上げにパセリをちらす。
※具とソースは火が通りやすいので、パイ生地は空焼きにしておくとよい。
一口メモ チーズや牛乳などの乳製品はカルシウムの吸収がよい食品です。毎日とるようにしましょう。
調理指導…辻学園 辻クッキング
栄養指導…辻学園 栄養専門学校