食育
ピックアップ
レシピ
体験・おでかけ
健康・安心
-
はじめよう!「夜ヨーグルト」
ヨーグルトといえば朝に食べるというイメージがありますが、夜にヨーグルトを食べる習慣、「夜ヨーグルト」もオススメです。
-
からだカイゼン委員会
からだのお悩みの予防法や対処法をご紹介! 日常のちょっとした心がけで健康で豊かな生活ができるように、暮らしに役立つ情報をお届けします。
-
明治ヨーグルトライブラリー
皆さまの暮らしに役立つ美容・健康情報、ヨーグルトを使用したちょっと意外なレシピをご紹介しています。
-
チーズと健康
チーズの健康情報や、最新の研究結果などをわかりやすくご紹介します。
-
みんなの健康チョコライフ
チョコレート・カカオポリフェノール、カカオプロテインの情報集約サイト。チョコレートとカカオの情報が満載!
-
ミルクプロテインのチカラ!
明治は「健康なカラダをつくる」ミルクプロテインのチカラに着目しました。
-
インフルエンザNavi
毎年冬が近づくと話題に上がるインフルエンザについて、その知識や予防方法、治療方法についてまとめました。
-
トランス脂肪酸に関する取り組み
毎日の「おいしい」と「安心」をお届けするために、明治は家庭用マーガリン類のトランス脂肪酸量低減に取り組んでいます。その取り組みをわかりやすくご紹介します。
-
水溶性食物繊維イヌリン
イヌリンについての知識や健康機能、働きなどをわかりやすくご紹介します。
-
胃弱ラボ
今やふたりにひとりが胃に不快感を抱えていると言われています。(※) 「胃弱」のこと、その対処法、おもしろネタまで。みんなで楽しく学んで、前向きな日々をおくるための研究室です。※ 調査委託先:株式会社マクロミル、回答者:20~59歳の有職者の男女4888名、調査期間:2018年12月6日~2018年12月7日、調査手法:インターネット調査
-
フラクトオリゴ糖スタイル
フラクトオリゴ糖は野菜や果物に含まれ、糖として吸収されない糖質です。フラクトオリゴ糖スタイルでは、健康に役立つ機能性や生活への取り入れ方をご紹介します。
-
アイスクリーム製品の賞味期限導入について
お客様により安心してアイスを楽しんでいただくために、2020年6月より賞味期限表示を開始しました。
-
食スキップ傾向の女性が抱えがちなつらさを緩める5つのヒント
食スキップのリスクに繋がる可能性がある「日々の生活のつらさ」を緩めるヒントを集めた『食スキップ傾向の女性が抱えがちなつらさを緩める5つのヒント』をまとめました。
-
グミ食感の取り組み
明治は「噛み応え」の計測など独自の最新技術で、心地よい食感はもちろん「噛む力」の可能性について研究を続けています。
-
すべての受験生を食事で応援 受験飯2022
受験生にとってとても大事なこと、それは、朝ごはんを食べて糖質とたんぱく質を摂ること! 手軽にたんぱく質が摂れる、受験生におすすめの朝食レシピを紹介します!
-
Femlink Lab. (フェムリンクラボ)
生理やPMS、さらにこれら以外のライフステージごとの健康課題について、解決策や知識、イメージといった、いままでの「当たり前」を アップデートしていくプロジェクトです。生理・PMSの基礎知識や、食を含めたセルフケア法、各分野で活躍する方のインタビューなどを紹介しています。
育児・介護
その他
-
親子でたのしくクラフトランド
R-1やLG21・PA-3・素肌のミカタなどの空きボトルをつかったカンタン、たのしい工作レシピを紹介しているよ!お父さんとお母さんと一緒に、家族みんなでチャレンジしてみよう!
-
meチョコ
meチョコとは自分のために自分で作る手作りスイーツのこと!みんなもおいしいmeチョコを楽しんでみてね!
-
全国お土産MAP
日本全国!明治のお菓子 全国お土産MAPを公開中!旅行のお土産としても人気のお菓子を紹介します。
-
チョコレートで応援します
チョコレートには、人をしあわせにするチカラがあります。人を元気にするチカラがあります。私たちは、チョコレートの売り上げの中から「チョコレートで応援します」活動を実施していきます。
-
ベルマーク運動
ベルマークを集めよう!食べてはじめるボランティア。私たち株式会社 明治は、ベルマーク運動に協賛しています。
-
キッズおかしランド
親子で楽しめるコンテンツがもりだくさん!ニコレートやパッケージをつかった工作レシピもあるよ!