大人2人分+子ども1人分
| 切り干し大根 | 25g |
|---|---|
| ツナ(水煮缶詰)※ | 1缶(70g) |
| しょうゆ | 大さじ1 調味料類、油脂、だし・ブイヨンについての注意 |
|---|---|
| 塩 | ひとつまみ |
| 酢 | 大さじ1 調味料類、油脂、だし・ブイヨンについての注意 |
| ごま油 | 大さじ2 |
| サニーレタス | 適量 |
|---|
※ツナ製品には、原材料に卵、乳、小麦を使用しているものもあります。除去の必要なアレルギー物質が含まれていないか、原材料を確認しましょう。
- 切り干し大根は水に浸けて戻し、水気を軽く絞って食べやすい長さに切る。ツナは汁を切る。
- ボウルにAを入れて混ぜ、❶を加えて和える。
- 器にサニーレタスを敷き、❷を盛る。
作りおきおかずにおすすめ
作ってからしばらくおいたほうが味がなじんでおいしくなります。密閉容器に入れて冷蔵すれば3~4日持つので、多めに作っておくと便利です。子どものかむ力がまだ弱い場合は、戻した切り干し大根をゆでて使います。
-
とんカツカリッと香ばしい衣と、こっくりしたごまみそだれがよい相性。 -
キャベツしゅうまい愛らしい姿に食事が楽しくなる♪
加熱は電子レンジで。 -
ハンバーグ きのこトマトソースこっくりしたソースで肉のジューシー感がさらにアップ。 -
チキンと野菜のクリーム煮炒めた材料にミルフィーホワイトソースを加えて加熱するだけ。 -
さば缶の中華風トマトソース炒め缶詰と、作っておいたソースで楽々時短。
魚が苦手な子も食べやすい。 -
かじきと野菜の天ぷら水溶き米粉を衣に、2種の味で揚げたてを楽しんで。 -
たいのカレームニエル刺身用の魚で手軽に。他の魚でもおいしい! -
鶏肉の米粉から揚げ冷めても軽い歯ざわりで中はジューシー。 -
たらと野菜の豆乳シチューコーンクリーム+豆乳+米粉で、こっくりまろやか〜。

子ども1人分(表示量の1/5量)

