大人2人分+子ども1人分
			
			| たい(刺身用のさく) | 250g | 
|---|
| しょうゆ | 大さじ1 調味料類、油脂、だし・ブイヨンについての注意 | 
|---|---|
| 酒 | 大さじ1 | 
| 米粉(小麦・グルテンを含まない製品) | 大さじ3 | 
|---|---|
| カレー粉※ | 小さじ1 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| グリーンアスパラガス | 3本 | 
| ミニトマト | 5個 | 
				※カレー粉は原材料に小麦粉を使用している製品もあるので、原材料を確認して小麦粉不使用のものを選びましょう。			
		- たいは食べやすい大きさのそぎ切りにし、Aをからめて10分ほどおく。
 - アスパラガスは硬い根元を除いて斜め薄切りにする。
 - 米粉とカレー粉を混ぜ合わせ、汁気を切った❶にまぶす。
 - フライパンにオリーブ油を熱し、❸を並べて中火弱で3分焼き、裏返して3~4分色よく焼き、塩、こしょうをふる。裏返した時に❷を加え、一緒に焼く。
 - 器に盛り、半分に切ったミニトマトを添える。
 
刺身用の魚で手間を省いておいしく
魚は刺身用なら皮や骨もなくて使いやすく、生臭さも少ないため魚ぎらいの子にもおすすめです。さけやぶりなどは切ってある刺身を使っても手軽にムニエルが作れ、子どもの口にもほどよい大きさです。
- 
	
		
			とんカツカリッと香ばしい衣と、こっくりしたごまみそだれがよい相性。 - 
	
		
			キャベツしゅうまい愛らしい姿に食事が楽しくなる♪
加熱は電子レンジで。 - 
	
		
			ハンバーグ きのこトマトソースこっくりしたソースで肉のジューシー感がさらにアップ。 - 
	
		
			チキンと野菜のクリーム煮炒めた材料にミルフィーホワイトソースを加えて加熱するだけ。 - 
	
		
			さば缶の中華風トマトソース炒め缶詰と、作っておいたソースで楽々時短。
魚が苦手な子も食べやすい。 - 
	
		
			かじきと野菜の天ぷら水溶き米粉を衣に、2種の味で揚げたてを楽しんで。 - 
	
		
			たいのカレームニエル刺身用の魚で手軽に。他の魚でもおいしい! - 
	
		
			鶏肉の米粉から揚げ冷めても軽い歯ざわりで中はジューシー。 - 
	
		
			たらと野菜の豆乳シチューコーンクリーム+豆乳+米粉で、こっくりまろやか〜。 
				
		
			
					
					子ども1人分(表示量の1/5量)
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			