セミナーお申し込みはこちら!

椙山女学園大学で食育セミナーを行いました!

椙山女学園大学 食育セミナー

椙山女学園大学は、本学園の教育理念「人間になろう」の下、専門の学術を教授研究し、高い知性と豊かな情操を兼ね備えた人材育成を目指しています。健康への関心が高まり続ける中、管理栄養学科では高度な知識を身に付けると同時に実践的なプロジェクトなどの体験的な学びを充実させ、あらゆる課題に対処できる「食と健康のスペシャリスト」を養成します。

対象
生活科学部管理栄養学科2年生 74名
日時/場所
2024年12月9日(月)13:20~14:50/愛知県名古屋市千種区 椙山女学園大学
内容
お話「明日の健康美を叶える食事」


主催者感想

今回は「栄養教育論」の授業の関連で依頼をし、学生には栄養教育を受ける立場でセミナーを受講してもらいました。大学生は栄養教育を受ける機会がなかなかないため、貴重な経験をさせていただいたと思います。また、今回のセミナーで学生自身が自分ゴト化して考えるだけでなく、将来管理栄養士として活躍する際に活用できる部分が多くあり、依頼してとても良かったです。

受講者感想

  • 三食食べることを継続して行い、その内容もしっかりと考えた食行動をしたいと思いました。また、周りの女性にもこの知識を広めたいです!
  • 食事量を過度に減らすなどではなく、5大栄養素をしっかり摂りつつ、成人式に向けて正しい方法で理想の体型を目指したいと思いました。
  • 自分の食事を振り返ってみて、足りていると思っていた栄養素が足りていなかったり、そんなに摂っていないつもりでも過剰に摂っている栄養素があったりしてとても驚きました。私は正直自分の体型に自信がなく太っていると思っていたのに、BMIでみてみると標準だったので、まずはバランスの良い食事から心がけたいと思います。
  • 体が細ければ良いという問題ではないことが分かったため、自分の食事で足りていなかった栄養素を特に意識して、健康美になれるように頑張ります!


レポート一覧

明治の食育活動レポート トップに戻る