比べてみよう!世界の食と文化

イギリスのあいさつ

英語(公用語)(ウェールズではウェールズ語も話します。)

hearingあいさつをクリックすると、音声が聞けるよ

みんなもよく知っているあいさつだね。

イギリスの食文化・食のあれこれ

イギリスの食文化って?

イギリスは、海に囲まれているため新せんな魚介ぎょかい類がたくさんとれます。また、国の約半分が牧場や牧草地のため、肉類や乳製品にゅうせいひんなども豊富ほうふです。「ローストビーフ」や「フィッシュ&チップス」など伝統でんとう的なイギリス料理は、この魚や肉を使ったものが多くあります。
少し前までは、イギリス人は衣食住で「食」に一番興味きょうみがないともいわれていましたが、食に関心を持つ人が多くなり、今ではイギリス料理は素材そざいの味を生かした健康的な食事といわれるようになりました。
また、自分が口にする食材がどこから来たものかを気にかけたり、農薬などを使わないで作ったオーガニック食品を食べたりする人もえました。
昔の植民地のえいきょうで、インド料理と中華ちゅうか料理は街中にレストランがたくさんあり、イギリス人にとって身近な料理です。中でもカレーはイギリスの国民食ともいわれるくらい人気があります。

紅茶こうちゃの国イギリス

イギリスは紅茶こうちゃの国ともいわれ、朝にはモーニングティー、午後にはアフタヌーンティーやクリームティーなど、1日の中にお茶を楽しむ時間がいろいろあります。
だん重ねのトレイにり付けられたサンドイッチやスコーン、いろいろなケーキやタルトを食べながら、紅茶こうちゃを飲む「アフタヌーンティー」は日本でも有名です。
アフタヌーンティーを夕方(15時すぎから17時くらい)にゆっくり楽しむのは、18時ごろから始まる演劇えんげきやバレエ、コンサート、ミュージカルなどを観に行く人が多いため、その前におなかを少し満たしておく習慣しゅうかんから来たともいわれています。

アフタヌーンティー ©︎VisitBritain

外はカリッと中はしっとりの「スコーン」やサクサクっとした食感の「ショートブレッド」はアフタヌーンティーといっしょに食べる人気伝統でんとうがしです。スコーンはジャムと南西イングランドはっしょうのクロテッドクリーム(生クリームよりのうこうなクリーム)をたっぷりつけて食べます。

スコットランド発祥のスコーン

イギリスの伝統でんとう料理

イギリス料理で有名な「ローストビーフ」は、西洋ワサビ(ホースラディッシュ)をつけて食べます。付け合わせにはシュークリームの皮のようなヨークシャープディングと、マッシュやローストしたポテトにグレイビーソースをかけたものがかかせません。

「フィッシュ&チップス」は日本でもよく知られています。チップスというと日本ではポテトチップスを想像そうぞうしますが、イギリスではフライドポテトのことをいいます。そしてイギリスのフライドポテトは太いのが特ちょうです。タラなどの白身魚をあげたものにモルトビネガーというおをかけて食べるのがイギリス人は大好きです。

他にも、牛フィレ肉のかたまりをパイ皮で包んで焼いた「ビーフ・ウェリントン」などのパイ料理や、やわらかくてくさみのない「ローストラム」も有名な伝統でんとう料理です。

ローストビーフ「ロースト料理は日曜日に食べる習慣があるので「サンデーロースト」というのよ。」
フィッシュ&チップス「ポテトチップスのことはイギリスではクリスプスというよ。」

イギリスでもチーズを
いっぱい作っているよ!

イギリスでは700種類以上ものチーズが作られています。イギリス生まれのチーズとしては「チェダーチーズ」が有名です。また、「ロックフォール」「ゴルゴンゾーラ」とならんで世界3大ブルーチーズといわれている「スティルトン」もイギリス生まれです。

スティルトンチーズ

主食

主食という考え方がない!?

ジャガイモは肉料理や魚料理の付け合わせに欠かかせませんが、ジャケットポテトのようにメイン料理になることもあります。パンもよく食べられますが、メインの合間につまむ感じなので、日本でいう主食とはちょっとちがいます。
朝はうす切りトーストかシリアル、昼はサンドイッチ、夜はメイン料理に野菜をそえたものを食べるのがいっぱん的です。

ジャケットポテト

家庭料理

ワンプレートに
ボリュームたっぷりの朝ご飯

目玉焼きやスクランブルエッグなどのたまご料理、ベーコン、ソーセージ、マッシュルーム、ベイクドトマト、ポテトなどをワンプレート(ひとつの皿)にった「イングリッシュブレックファースト」がイギリスの朝食です。うす切りトースト、ジャムやマーマレード、紅茶こうちゃ、コーヒー、ジュースなどといっしょに食べるボリュームたっぷりの朝ご飯です。

イングリッシュブレックファースト

伝統でんとうのパイ料理いろいろ

「パイ」はイギリスを代表する伝統でんとう料理です。イギリスでは、パイ皮を使っていなくても、何かでふたをしてローストしたりしたりしたものを「パイ」とびます。
有名なのは、羊いを意味する「シェパーズパイ」で、味付けした羊のひき肉の上にマッシュポテトをしきつめてオーブンで焼きます。牛ひき肉で作ったものは「コテージパイ」といいます。魚介ぎょかい類も豊富ほうふにとれるので、ホワイトソースでにこんだタラやサーモンなどをマッシュポテトでおおってオーブンで焼いた「フィッシュパイ」も家庭でよく食べます。

シェパーズパイ

簡単かんたん手軽でおいしいスイーツ

イギリス人は大人おとなも子どももスイーツが大好きです。
夏になるとイギリスではスーパーや八百屋やおやにたくさんの種類のベリーがならびます。ベリーのソースがたっぷりしみこんだ食パンのかたにベリーをぎっしりつめた「サマープディング」は夏のスイーツの王様といわれています。

また、食パンにカスタードをたっぷりとしみこませて焼いた「ブレッド&バタープディング」や、あまったスポンジケーキやフルーツ、カスタードなどを組み合わせて作った「トライフル」は残りものを無駄むだなく使ったスイーツです。

サマープディング

イチゴとメレンゲと生クリームをぜるだけの「イートンメス」や、スライスしたリンゴの上にクランブル(クッキー生地きじをそぼろじょうにしたもの)をのせて焼き上げた「アップルクランブル」など、イギリスには家庭で簡単かんたん・手軽に作れるデザートがいっぱいあるので、お家でおかしを作る男の人もたくさんいます。

イートンメス

行事食

クリスマスのごちそう

12月25日の午後には家族みんなでクリスマスのごちそうを食べます。
イギリスのクリスマスにかかせない料理が、七面鳥しちめんちょうやカモ、ガチョウなどをまるごとローストした「クリスマス・ロースト」と「クリスマス・プディング」です。クリスマス・プディングは、10月ごろから生地きじの中に入れるドライフルーツの準備じゅんびを始めます。とても時間と手間がかかるおかしなので最近はお店で買う人もえました。

学校はクリスマスきゅうかに入っていますが、大人おとなも24日午前中には仕事を終わらせてクリスマスは家族みんなでごします。いつもはにぎやかなロンドンの街もクリスマスの日はとても静かです。食事が終わるころ、女王陛下へいかのクリスマスメッセージがテレビで放映ほうえいされるので、家族そろって観る習慣しゅうかんがあります。

クリスマス・ロースト

イギリスの学校生活

新学期は9月

イギリスの義務ぎむ教育は4さい(または5さい)から16さいまで。すべての子どもが公立学校に無償で通うことができます。学校は3学期せいで、1学期は9月から12月中じゅん、2学期は1月上じゅんから4月上じゅん、3学期は4月中じゅんから7月下じゅんです。夏休みが終わった9月が新学期。12月中じゅんからは2週間ほどクリスマスきゅうかがあり、春はイースターきゅうかがあります。その他にも学期のとちゅうに、ハーフタームという1週間程度ていどのお休みもあります。
小学校や中学校では、私立しりつ寄宿舎きしゅくしゃ(ボーディング・スクール)に入り、親元を離れて生活する子もたくさんいます。

ランチはカフェテリアで

イギリスの給食は「スクールディナー」といい、カフェテリア(食堂)で食べます。料理がならぶカウンターに自分たちで取りに行き、前菜、メイン、デザートを2、3種類から選びます。ベジタリアンの生徒向けのメニューや、イスラム教徒の生徒たち向けにハラルフードの食事も用意されています。
日本では給食当番が料理をよそいますが、イギリスでは「ディナーレディ」とばれるスタッフがよそってくれます。ナイフやフォークの正しい使い方やマナーをアドバイスしてくれる「ランチタイム・スーパーバイザー」もいて、バランスの良いメニューの選び方をアドバイスしてくれます。

イギリスのスポーツ

イギリス生まれのスポーツがたくさん!

みんなもよく知っているラグビー、サッカー、テニス、ゴルフはすべてイギリス生まれのスポーツといわれています。
野球の原型げんけいとなった「クリケット」は、日本ではあまり知られていませんが、世界ではサッカーの次に競技きょうぎ人口が多いスポーツです。勝敗がつくまでに丸1日以上かかることもあって、2時間に1回ティータイムがあり選手も観客も試合とちゅうにお茶を楽しみます。

「ラグビー」は、1823年に名門私立しりつ校の「ラグビー校」という学校でフットボールの試合中に、ひとりの選手がボールをかかえたまま相手ゴールに向かって走り出したのが始まりだといわれています。

みんなが大好きな「サッカー」もイギリス生まれといわれています(諸説しょせつあります)。イギリス国内でも非常ひじょうに人気が高い「プレミアリーグ」は世界でも有名なサッカーリーグです。スタジアムでの観戦はもちろん、パブでお酒を飲みながらテレビで観戦する大人おとなもたくさんいて、試合の日の街はちょっとしたお祭り騒ぎになります。ちなみに、サッカーの正式名しょうは「フットボール」といい、サッカーは愛しょうです。イギリスをはじめ多くの国ではフットボールとんでいますが、日本では愛しょうのサッカーというび名が定着したんですね。

クリケット ©︎VisitBritain / David Clapp

毎年6月の最終月曜日から2週間、ロンドンこう外にあるウィンブルドンでは、テニスの「ウィンブルドン選手けん」が開さいされます。最も古い歴史と格式かくしきを持つ世界4大大会で、唯一ゆいいつしばのコート(グラスコート)で試合が行われます。

「「ストロベリー&クリーム」を食べながらテニス観戦する人がたくさんいるのよ。」

イギリスの歴史

イギリスのブリテン島には石器時代から人が住んでいました。
世界遺産いさんでもある「ストーンヘンジ」は、紀元前3000年〜紀元前2000年ごろに作られたといわれています。

ストーンヘンジ

紀元前700年ごろ、ヨーロッパ大陸からきたケルト人によって鉄器文明がもたらされました。
ケルト人は紀元前55年〜紀元43年にローマ帝国ていこくによって征服せいふくされます。
ロンドンから120kmほど西にあるバースには、ローマ人が建設けんせつした浴場のせき「ローマン・バス」がありますが、
英語でおふろを意味する「Bath」の語源ごげんとなったといわれています。

14世紀半ばから15世紀半ばにかけて、フランスとの間に「百年戦争」がぼっぱつ
これにより、現在げんざいのイギリスとフランスの国境こっきょうがほぼ決まりました。
15世紀、ヘンリー8世はローマ・カトリックからりだつするため、自らを教会のトップとするイングランド国教会を作りました。
それによりイングランドはカトリックの国ではなくなり、修道院しゅうどういん解散かいさんしました。

1588年にはイングランドがイスパニア(スペイン)の無敵むてきかん隊をやぶり、
エリザベス1世女王の統治とうちするイングランドは大航海だいこうかい時代における世界のは者への道を進みます。
1600年には東インド会社が設立せつりつされ、イングランドが世界貿易ぼうえきの中心になりました。

1536年、イングランドがウェールズを併合へいごう
1707年にイングランドとスコットランドが合併がっぺいし「グレートブリテン王国」となりました。
1801年、グレートブリテン王国とアイルランド王国が合併がっぺいし「グレートブリテンおよびアイルランド連合王国」になりました。
現在げんざいのイギリスの国旗ユニオンフラッグが制定せいていされたのもこの年です。

1837年、イギリスを世界で最も強大な国のひとつとした「ヴィクトリア女王」が国王にそく位。
1952年にそく位したエリザベス2世女王は、ビクトリア女王の在位ざいい記録をぬりかえました。

イギリスの民族衣装

ロイヤル・スコットランド連隊の制服せいふくにもなっているのが、スコットランドの民族衣装いしょう「キルト」です。
タータン(チェックがら)の大きな1まいのウールぬのをこしにきつけ、スポーランというポーチのようなバッグをこしにつけます。
タータンの種類は数えきれないほどありますが、王室が使用している「ロイヤル・タータン」、クラン(氏族)によってがらが決まっていた「クラン・タータン」、軍隊で使用される「ミリタリー・タータン」などが有名です。

タータンチェックのキルトを着て大きな楽器を演奏えんそうしている姿すがたをテレビや雑誌ざっしでよく見かけます。独特どくとくの音色のこの楽器は「バグパイプ」といい、スコットランドの伝統でんとう的な楽器です。スコットランドに行くと、お祭りなどのパレードだけでなく街中でも演奏えんそうしている人をよく見かけます。

バグパイプ隊

イギリスの行事・お祭り

イースターにまつわるイベント

イエス・キリストの復活ふっかつを祝う「イースター」は、キリスト教徒にとってクリスマスとならぶ大事な行事です。イースター直前の金曜日の「グッドフライデー」には、ホットクロスバンズやパンケーキを食べます。
「ホットクロスバンズ」は、ドライフルーツや果物くだものの皮の砂糖さとうづけが入っていて、パンの上に十字かの模様もようをつけます。グッドフライデーの朝に食べるあまいパンで、この日に焼かれたパンにはよけと幸せをもたらす力があるといわれています。

キリスト教徒の人々は、イースターの前日の40日前(はいの水曜日)からイースター当日までは肉類を質素しっそな食生活を送るといわれています。はいの水曜日の前日を「パンケーキ・デー」といい、節制せっせいに入る前に食事を楽しむ最後の日としてレモンじると砂糖さとうをかけたパンケーキを食べます。
肉類をつという伝統でんとうは、今はあまり残っていませんが、パンケーキ・デーには今もパンケーキレースが行われたり、各地でイベントが行われています。
イースター当日にはイースターエッグや、仔羊こひつじを食べてお祝いします。いろとりどりのイースターエッグを拾い集める「エッグハント」は毎年子どもたちみんなが楽しみにしているイベントです。

イースターは春分の日の後の最初の満月直後の日曜日で毎年日にちが変わるのよ。
イースターエッグハント

イギリスのその他あれこれ

ロンドンは博物館や美術びじゅつ館の宝庫ほうこ

大英博物館、ヴィクトリア&アルバート・ミュージアム、自然史博物館、ナショナルギャラリー、テートギャラリーといった有名なしせつがたくさんあり、そのほとんどは入場料が無料です。地方でもほとんどの街に博物館と美術びじゅつ館があり、歴史や芸術げいじゅつがとても身近にあります。
大英博物館は、世界最大級の博物館で5.7万㎡のしき地に約800万点の美術びじゅつ品などが収蔵しゅうぞうされているといわれています。ひとつひとつていねいに見て回ると、1週間はかかるそうです。

エジプトのミイラや、ギリシャのパルテノン神殿の彫刻などもあるわよ。

ハリー・ポッターや
ピーターラビットのふるさと

イギリスはバッキンガム宮でん、ビッグ・ベン、ロンドンとう、ウエストミンスター寺院、セント・ポール大聖堂だいせいどうなど、世界的に有名な歴史的建造けんぞう物がたくさんあります。また、ビートルズやミニスカート、ロックやパンクを生み出した国でもあります。
シャーロック・ホームズやみんなが大好きなハリー・ポッターもイギリス生まれで、イングランドで一番美しい場所といわれるコッツウォルズ地方でハリー・ポッターはさつえいされたともいわれています。また世界遺産いさんに登録されている湖水地方は童話の「ピーターラビット」の作者が半生をごしたとして有名です。

コッツウォルズ地方
湖水地方

監修かんしゅう:イギリス大使館

 

イギリスの料理を作ってみよう!

シェパーズパイ シェパーズパイ

シェパードとは羊飼いのこと。羊の肉で作ったミートソースを、パイ生地を使わずにマッシュポテトをかぶせて焼いた料理です。

トライフル トライフル

イギリスの言葉で「つまらないもの」「ささいなもの」という意味です。スポンジケーキや季節の果物などを取り合わせて作るデザートです。