比べてみよう!世界の食と文化

イタリア共和国

フォカッチャ/グリッシーニ

イタリアの主食といえばパスタのイメージがありますが、主食はパンです。パスタにもパンがそえられ、パスタのソースをパンにつけて食べます。イタリアのパンは塩分が少なくソースやオリーブオイルをつけて食べます。
「フォカッチャ」はイタリア生まれの平たいパンで、火で焼いたものという意味があります。細長い棒状ぼうじょうの「グリッシーニ」はイタリアのレストランではほとんどのお店で出てきます。

パスタはおかずになるんだよ。

ベトナム社会主義共和国

主食はお米と、お米のめん

インディカ米/フォー/ブン/ライスペーパー

ベトナムではごはんを主食に、肉や魚、たっぷりの野菜などごはんに合うおかずを組み合わせて食べます。お米が豊富ほうふにとれるので、すりつぶして平めんの「フォー」や丸い細めんの「ブン」に加工したり、うすく引き伸ばしてかわかし「ライスペーパー」にしたり、お米の食べ方も豊富ほうふです。

めんも全部お米でできているんだよ。

ガーナ共和国

主食がたくさん?!

フフ/バンクー

ガーナでは主食といえるものがいくつもあります。まず、日本のおもちにたやわらかいフフ。材料はヤムイモ、キャッサバイモやプランテーン(バナナの仲間、調理用の果物くだもの)。
フフより少し酸味さんみがあるのがバンクーやケンケ。材料は、発酵はっこうさせたキャッサバイモやとうもろこしの粉で、それを練って作ります。

もちもちしてやわらかいフフやバンクーをスープなどにつけてパクリ。これがガーナ流だよ。

中華人民共和国

お米やめん、蒸しパンが主食

マントウ

中国の北部では小麦を使っためんやマントウ(中国のしパン)、南部ではお米が主食です。中国ではお米をおかゆにして食べることも多いですね。日本だとかぜをひいた時に食べるものというイメージですが、中国がゆにはたくさんの種類があり、ふだんからよく食べています。

中国のお米は日本のお米に似た品種で、たき方も味も似ているのよ。

フィンランド共和国

食たくに欠かせないじゃがいも

ゆでたじゃがいも

いっぱん的にじゃがいもが主食として食べられています。ゆでたり、つぶしてマッシュポテトにしてメインの料理にそえたり、スープに入れたり、グラタンにしたり、昼食や夕食には必ず食たくにのぼるほどです。

じゃがいもの他に、ライ麦のパンもよく食べるのよ。

ブルガリア共和国

パンを大切にしている国

いろいろなパン

ブルガリアの主食はパン。“毎日食べるもの”というだけでなく、命をささえる食べ物として特別にあつかわれています。街のいたる所にパン屋さんがあり、また毎日パンを焼くという家もあるほどパンはブルガリア人の食生活に欠かせません。

たくさん食べるから、1kg単位で買う人もいるのよ。

メキシコ合衆国

とうもろこしが原料のトルティーヤ

タコス

メキシコ人が主食としてよく食べるのが「トルティーヤ」。トルティーヤはかんそうしたとうもろこしをアルカリせい石灰せっかい水でゆでてすりつぶした粉から作るうすいパンです。塩をふってそのまま食べたり、サワークリームやソースをのせたり、中に具を入れて2つに折りたたんでタコスにしたり、さまざまな方法で食べています。

メキシコのトルティーヤには石灰が入っているから、食べると歯が白くなるといわれているの。

ペルー共和国

海岸地帯は米、山がくやジャングル地帯はいも

市場で売られているじゃがいも

ペルーでは主食もエリアによってちがいます。首都リマのある海岸地帯はお米が主食。きざんだにんにくや玉ねぎを入れてたくことが多く、日本のごはんよりパラパラしています。山がく地帯の主食はいもですが、食用のじゃがいもだけで3000種類以上もあるというからおどろきですね。

ジャングル地帯ではユカイモ(キャッサバイモの一種)が主食だよ。

インド共和国

北部は小麦が中心。

ナーン/チャパーティー/プーリー

北インドでは小麦粉の生地きじ発酵はっこうさせて細長くのばして焼いたパン「ナーン」、平べったい薄焼きのパン「チャパーティー」、チャパーティーを油で揚げた「プーリー」などが主食としてよく食べられています。

どれもとっても美味しいのよ。

タイ王国

タイのお米は細長い!?

タイ米と日本米

平野が多いタイは稲作いなさくさかんで、主食はお米です。インディカ米が主流で日本のお米よりねばり気が少ないのが特ちょうです。北部や東北部ではもち米が食べられています。

たくとあまいココナッツのようなかおりがするお米もあるんだよ。

ハンガリー

ジェムレ(左)とキフリ(右)

ハンガリーの主食はパンで、とても大きいパン「ケニエル」や、昔よく旅に出るときに持って行った「ポガーチャ」、三日月形みかづきがたの「キフリ」、丸がたのロールパン「ジェムレ」など、パンの種類がたくさんあります。

キフリは、フランスのクロワッサンの起源ともいわれているんだ。

ロシア連邦

カーシャ

ロシアの主食はパンですが、穀物こくもつや豆類を水やスープ、牛乳ぎゅうにゅうなどでにこんだおかゆ「カーシャ」も主食として食べます。

特にそばの実のカーシャがロシアでは人気があるのよ。