中国の牛乳のパッケージにはなんて書いてあると思う?醇壹(チュンイー)とは「ピュア(純粋)でまろやかな口当たりのNo.1」の牛乳という意味なんだって。
中国では、冷蔵保存が必要なチルド牛乳は約3割のシェアで、それよりも常温長期保存が可能なロングライフ牛乳がよく売られているんだ。
- 所在地
- オランダ アムステルダム
- 設立年
- 2020年
- 所在地
- 江蘇省江蘇州蘇州市
- 設立年
- 2011年
- 所在地
- 上海市
- 設立年
- 2005年
- 所在地
- 広州市
- 設立年
- 2012年
- 所在地
- 台北市
- 設立年
- 2017年
- 所在地
- 上海市
- 設立年
- 2019年
- 所在地
- 広州市
- 設立年
- 2020年
- 所在地
- 天津市
- 設立年
- 2019年
- 所在地
- [本社]バンコク、[工場]サラブリ県
- 設立年
- 1989年
- 所在地
- バンコク
- 設立年
- 2006年
- 所在地
- ハノイ市
- 設立年
- 2021年
- 所在地
- シンガポール
- 設立年
- 1974年
- 所在地
- 西ジャワ州カラワン県
- 設立年
- 2001年
- 所在地
- オークランド市
- 設立年
- 2020年
- 所在地
- ペンシルベニア州ヨーク市
- 設立年
- 2011年
- 所在地
- ペンシルベニア州ヨーク市
- 設立年
- 1871年
- 所在地
- カリフォルニア州サンタアナ市
- 設立年
- 1999年
「きのこの山」はアメリカでは「CHOCOROOMS」という名前で販売されているよ。
ちなみに「たけのこの里」は販売されていないけど、その理由は「たけのこ」は日本や中国などのアジアの国でとれる食物で、欧米ではあまり食べられていないからなんだって!
東海岸では有名で、みんな大好きなスタウファービスケットのアニマルクラッカー。くまの形をした容器のことを「ベアジャグ(Bear Jug)」と呼ぶんだ。重さは24oz(680g)とたっぷりのクラッカーが入っているんだよ。さらに枕くらい大きい32oz(907g)のものもあるんだ。
かわいいパンダのイラストが特徴的だね。
インドネシアとシンガポールのパッケージは、似ているけれどちがうところがいくつかあるよ。どこがちがうか比べてみよう。
日本とシンガポールのパッケージは形は違うけど似ているね!それに比べると、アメリカのものはシンプルで大人っぽい見た目をしているよ。
「メルティーキッス」はどこの国のパッケージもよく似ているけれど、国によって味の種類がちがうんだ。
中国では大袋のものが販売されているよ。
日本と中国の牛乳は見た目も大きさも似ているね。
タイの牛乳はサイズが豊富!
青い見た目のパッケージが多いね。
どの国もたてに長い箱に入っているね。
中国はハローキティがパッケージにのっているよ。日本だけ「ヤンヤンつけぼー」という商品名だね!
「明治ブルガリアヨーグルト」は中国、タイでも生産・販売しているんだ。
シンガポールではタイで作られた「明治ブルガリアヨーグルト」が販売されているよ。
日本で最初に「明治ブルガリアヨーグルト」として販売されたから、アジア各国でも「ブルガリア」の国名が入ったヨーグルトが販売されるようになったんだよ。
明治のチョコレート作りは、カカオ栽培から始まるよ。
明治は世界中のカカオ産地とつながっているから、いろんな国の、いろんな事情を知っているんだ。
たとえば、木が古くなっていることや、苗木や肥料が手に入りにくい、育てるのがむずかしくなっているなど、カカオを作っている人たちにとって、困ってしまう理由がたくさんあるんだ。
そこで、明治は「メイジ・カカオ・サポート」という活動を始めたよ。
カカオを作っている人たちに向けて、これからも作り続けてもらいやすくするためのお手伝いをしているんだ。
たとえば、たくさんのカカオ豆がとれるようにするための勉強会をおこなったり、苗木や肥料を配ったりしているよ。またカカオを作っている人たちの村に井戸をつくったり、学校にイスや机などをとどけるような活動もしているんだ。
おいしいカカオがたくさん作れるようになると、安心してカカオ農家を続けていくことができるので、多くの人がおいしいチョコレートをこれからも食べることができるよ。「メイジ・カカオ・サポート」は、チョコレート好きのみなさんのために、明治が果たすべき大切な役割だと考えているんだ。
おいしいチョコレートをつくるには、おいしいカカオ豆が欠かせないよ。ガーナ産のカカオはとてもおいしく、明治ではガーナの農家の人たちと協力して、たくさんのカカオをつくってもらっているんだ。
日本からガーナまで行って、顔を見ながらお話やお手伝いをすることで、より仲良くなれるような工夫をしているよ。
ベトナムのカカオ農家の人たちには、カカオの作り方はもちろん、肥料も配っているよ。また、農家のみなさんに手伝ってもらって、日本の人たちにカカオ作りからチョコレートができるまでを体験してもらうツアーもおこなっていて、カカオ農家の人たちがどのようにしておいしいチョコレートの原料を作っているのかを、日本のみなさんに知ってもらうきっかけをつくっているんだ。
メキシコでは「ホワイトカカオ」というめずらしいカカオを作ることができるんだ。明治では、その貴重なホワイトカカオをずっとおいしく作り続けられるお手伝いをしているよ。また、ホワイトカカオがメキシコにあることを世界中の人たちに知ってもらうための取り組みもおこなっているんだ。
カカオの木をととのえるための枝を切る機械や、雑草をぬくための機械などを無料で貸し出す仕組みをつくり、ペルーのカカオ農家の人たちに、おいしいカカオ豆を作ってもらうためのお手伝いをしているよ。
明治が知っている「カカオをおいしく育てる方法」をブラジルの農家の人たちに伝えることで、お手伝いをしているよ。また、「アグロフォレストリー」という農法でブラジルの豊かな自然をまもりながらカカオを作ったり、あんぜんな肥料を配ったりもしているんだ。
アグロフォレストリーとは、「森をつくる農法」と呼ばれ、多種の農林産物を自然の生態系にならって共生させながら栽培する農法。
アグロフォレストリーミルクチョコレートは、その農法で作られたブラジル トメアスー産カカオ豆を100%使用しているチョコレート。地球環境にやさしいチョコレートなんだよ。