フランスでは、村ごとに特ちょう的なチーズが1つはあるといわれるほど、チーズの種類が豊富です。世界中に輸出され、そのおいしさが認められています。牛乳だけでなく羊や山羊の乳からもチーズが作られます。特に生乳を使ったチーズは、大切にされています。
代表的なものは、表面が白カビでおおわれたカマンベールや、のう厚な味わいが特ちょう的な青カビチーズのロックフォール、山羊の乳から作る白カビチーズのシェーヴルなどです。
フランス料理とソース
ソースはフランス料理の基本です。シンプルに焼いた肉や魚にさまざまなソースをかけて食べる料理がいろいろあります。ソースを作るには、まず肉や野菜に月けい樹(ローリエ)やタイムなどを加えて煮出してこした「フォン」というだしを作ります。子牛の骨・肉を使ったものはフォン・ド・ヴォーと呼ばれます。
代表的なソースには、フォンにバターや小麦粉などのつなぎを加えた「ソース・ドゥミグラス(デミグラスソース)」があり、万能のソースといわれています。その他、グラタンやクリームコロッケに使う、バターでいためた小麦粉と牛乳で作る「ソース・ベシャメル(ホワイトソース)」、酢と油、お好みでハーブを加えて作る、サラダのドレッシングに使われる「ソース・ヴィネグレット」などがあります。
洗練されたフランス料理のはじまり
フランスの食文化は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
歴史をふり返ってみると、14世紀のはじめに書かれた料理書には「とり肉のシナモンソース」など、今食べてもおいしそうな料理のレシピが130ものっています。そして、フランス料理が他のヨーロッパ料理とちがい、独自に洗練されたのは17世紀、ヴェルサイユ宮でんを建てたルイ14世の時代だといわれています。その後さらに、19世紀のはじめにはカレームという料理人が、目の覚めるようなごうかでエレガントな料理を作り出し、現在のフランス料理の名声を築きました。