比べてみよう!世界の食と文化

ニュージーランドのあいさつ

マオリ語(英語・手話も公用語として認められています。)

hearingあいさつをクリックすると、音声が聞けるよ

※「ありがとう」「こんにちは」「こんばんは」は同じ発音ですが、一般的に「こんにちは」の時だけ高い声を出します。

鼻と鼻をこすり合わせるあいさつもするよ!

ニュージーランドの食文化・食のあれこれ

日本と似た気候

ニュージーランドは日本と同じように南北に細長い島国で、四季があります。亜熱帯あねったい気候の海沿いの地方から、冬には雪が積もる内陸の山がく地方まで気候がさまざまで、温泉おんせんがあるところも日本にそっくりです。でも南半球にあるので、季節が日本とぎゃく、赤道に近い北の方が暑い地方になります。
まわりを海に囲まれているので、魚かい類をよく食べる食文化も日本と共通しています。

種類豊富ほうふなシーフード

暖流だんりゅうと寒流がぶつかるニュージーランドおきは、良質りょうしつなシーフードの宝庫ほうこです。身のしまったロブスター、ぷっくりとしたカキのほか、グリーンシェルマッセル(パーナ貝)とばれる美しい緑色のカラを持った貝、アワビの一種のパウアなどニュージーランドならではの魚かいもあります。パウアは、身もおいしいのですが、きれいな光たくのある貝がらは、アクセサリーにもよく使われます。
またクック山付近では、氷河ひょうがと雪どけ水を使い、安全なしつの高いキングサーモン(サケの一種)を養しょくしていて、世界各地に輸出ゆしゅつしています。

グリーンシェルマッセル/パウア
ニュージーランドの羊たち

羊の数が人口よりも多い国

ニュージーランドでは羊毛などの生産がさかんです。羊の数は、近年は年々っているといわれていますが、それでも約2700万頭(2017年現在げんざい)と、約519万人の人口よりもはるかに多い羊が放牧されています。
やわらかく焼いたラム(子羊の肉)は人気があり、ハーブの1つのローズマリーや季節の野菜と合わせて食べます。品質ひんしつのよいニュージーランド産のラム肉は世界各地に輸出ゆしゅつされています。

ニュージーランドの乳牛たち/ニュージーランドのしか牧場

牛やしかの数も多い

ニュージーランドには牛もたくさん放牧されています。牛乳ぎゅうにゅう乳製品にゅうせいひんが重要な輸出ゆしゅつ品になって、かぎりある牧草を羊よりも牛に食べさせることが多くなったため、牛の数がえています。ゆたかな自然の中で放しいにされ、牧草だけを食べて育った健康な乳牛にゅうぎゅうたち。その乳製品にゅうせいひんのバターやチーズ、アイスクリームはとてもおいしいので、世界中で大人気です。
また、しか牧場もあります。最近は赤身が多くて健康にいいしかの肉が好まれるようになったので、放牧されるしかの数もえています。

自然保護ほごと安全な食品

ニュージーランドは独特どくとくな動植物や、汚染おせんされていない自然が残っています。家ちくたちが伝染でんせん病にならないように、また生態系せいたいけいみださないように、外国からのきんや害虫にとても注意をはらっています。
たとえば空港では食品の持ちこみがきびしく規制きせいされています。また、くつについた土や種がしっかり落とされるようにくつを洗う場所を設置せっちしたり、機内をてっ底的に消毒しょうどくしています。自然保護ほごや食品の安全に対する意識いしきがとても高く、それがニュージーランド産の食品は安全であるという信らいにもつながっています。

長い間陸続きでなかったからニュージーランドにはヘビがいないんだよ!
クマラ/レウェナ・パラオア

先住民マオリのいもとパン

ニュージーランドの先住民はマオリとばれる人々です。かれらは森でりをしたり、木の実や果物くだもの、魚をとったり、さつまいもの一種のクマラをさいばいして食りょうにしていました。18世紀後半には、イギリス人をはじめとするヨーロッパの人々がヨーロッパの食べ物を伝えました。中でもぶた肉とじゃがいもは、マオリの人たちも気に入って、これまでかれらを苦しめてきたえの心配を解決かいけつしました。「レウェナ・パラオア」とばれるマオリのパンはじゃがいもを使って作ります。

多様になってきた人々の食の好み

ニュージーランドはここ5〜10年ほどの間で海外からの移民いみんえて人々の食の好みも多様になってきました。
近年、健康を気づかって砂糖さとう、炭水化物をひかえる人や、肉を食べない菜食主義しゅぎ者(ベジタリアン)もいます。街にはおしゃれなカフェがたくさんできて、伝統でんとう的なミートパイやフィッシュ・アンド・チップス(白身魚とポテトのフライ)だけでなく、体によい豆や野菜を中心にしたメニューもたくさんあります。
また、日本のお寿司すしはオフィスで働く人たちがテイクアウトする人気のランチになっています。

ニュージーランドのおしゃれなカフェ
キウイ/キウイフルーツ

キウイフルーツの生まれ故郷こきょう

日本でもよく知られている緑色の果肉の甘酸あまずっぱいキウイフルーツは、中国原産のマタタビ科の植物の果実をニュージーランドで品種改良してできた果物くだもの。アメリカに輸出ゆしゅつされるようになった時、国鳥のキウイに色や形がちょっとていることから名づけられました。ニュージーランド人は鳥のキウイが大好きで、しばしば自分たちのことも「キウイ」とびます。

主食

マオリの人々は伝統でんとう的に、クマラ(さつまいも)やサトイモ科のタロイモ、ヤマノイモ科のヤムイモなどのいも類を葉で包んでしたり、焼いたりして主食としていました。しかし今はパンをよく食べます。アジアなどからの移民いみんの中には、ごはんを食べる人もいます。

家庭料理

ニュージーランドの週末の朝食/ベジマイト「ベジマイトはちょっと苦いけど、栄養たっぷりなんだよ。」
バーベキュー

典型的な朝食はシリアルやトーストと、コーヒー、紅茶こうちゃ、またはジュースやミルクの組み合わせです。週末には、たまご、ベーコン、焼いたトマト、キノコ、ハッシュポテトなど手のこんだ朝食を食べることもあります。
そして、パンにぬる「ベジマイト」はとても人気があります。野菜の酵母からできているベジマイトは、見た目はチョコレートにていますが、あまくなく、少し塩からい味です。それをパンにぬります。

イギリスの植民地だった頃からの伝統でんとうを受けついで、日曜日のランチではローストビーフ(または羊やとりなどのロースト)とポテトなどを家庭で食べることもあります。

最近は食の国際こくさい化で野菜料理やアジアの料理を食べる人もいて、食たくも変化しています。でも、バーベキューが大好きなのは今も昔も変わっていません。ニュージーランドの人々は、週末に家族や友達が集まって羊やとり、牛肉のバーベキューを楽しみます。

バレリーナへのデザートが始まりの「パブロワ」

パブロワはたまごの白身や砂糖さとうなどをぜて作ったメレンゲを焼いて、あわ立てた生クリームとキウイフルーツやいちごなどのフルーツをトッピングしたおかし。一説によると、ロシアの有名なバレリーナ、アンナ・パブロワがニュージーランドのウェリントンにあるホテルに宿はくした時、シェフがかんげいのために作ったのが始まりといわれています。パブロワはニュージーランドで1年中よく食べられているデザートです。

パブロワ
ロリーケーキ/ホーキーポーキー・アイスクリーム

ニュージーランドならではのおかし
「ロリーケーキ」と「ホーキーポーキー・アイスクリーム」

ロリーケーキは、とてもカラフルなおかしです。コンデンスミルクとくだいたクッキーとバターをぜた生地きじにやわらかいキャンディをちりばめます。形はまん丸のものから、つつじょうにしてカットしたものまで。ココナッツをまぶして冷やして食べます。
ホーキーポーキー・アイスクリームは、こがしたキャラメルクランチ入りのアイスクリーム。19世紀末のイギリスではアイスクリームのことをホーキーポーキーとぶこともあったため、この名前がついています。

行事食

ハンギ

ハンギ

ハンギは、地面にあなをほって底に焼け石を置き、魚やいもなどの食材を時間をかけて調理する、マオリの伝統でんとう的な料理。2000年以上の歴史があります。現代げんだいではぶた肉や羊肉、じゃがいも、かぼちゃなどの食材も使って作ります。ハンギは、ニュージーランドの建国の日などお祝いの席に欠かせない行事食です。

ニュージーランドの学校生活

ニュージーランドの学校の子どもたち
ランチボックス

ニュージーランドの学校教育は,5才から始まる初等教育の小学校6年、中等教育の中学校2年、高校5年からなっています。義務ぎむ教育は6才~16才です。ニュージーランドの学校は、1学期から4学期に期が別れていて、1月下じゅんから2月上じゅんに1学期が始まり、12月上じゅんから中じゅんに4学期が終わります。生徒たちがそれぞれ個別こべつに入学するので、入学式がありません。授業じゅぎょうは月曜日から金曜日の週5日行われます。
学期と学期の間には、2週間ほどの休みがあります。
子どもたちは、放課後になるとスポーツを楽しんだり、友達と遊んだり、上級生になるとアルバイトに出かけたりしてごします。家に帰ってコンピューターゲームやパソコン、音楽や絵を楽しむ子どもたちもいます。日本のまんがやアニメも大人気です。

学校給食

ニュージーランドの公立学校には、給食のシステムがありません。 そのため毎日子どもたちは、ランチボックスに昼食を入れて学校に持って行きます。中身は簡単かんたんなサンドイッチや、ヨーグルト、りんごやバナナがまるごと入っています。

ニュージーランドのスポーツ

ラグビーとクリケットが大人気

ニュージーランドでもっとも人気のあるスポーツは、ラグビーと、野球に少しているクリケットです。どちらもイギリスで生まれたスポーツですが、特にラグビーはイギリスけいの人々だけでなく、体格たいかくのいいマオリの人々も大好きなスポーツで、ニュージーランド代表チームは、4年ごとに行われるラグビー・ワールドカップで何度も優勝している、世界の中でもきょうごうチームの1つです。
ニュージーランドの学校には部活がないので、子どものころから地域ちいきでスポーツをするのがさかんです。女の子でもラグビーをするんですよ。
3月から8月までは15人せいラグビーのシーズン、9月から12月までは7人せいラグビーのシーズンと、1年中楽しまれています。2月から10月まで行われるプロの試合は、スタジアムはもちろんテレビやスポーツバーで大勢おおぜいの人が熱きょう的に観戦しています。子どもたちも公園でラグビーを楽しんでいます。

ラグビー
クリケット

ニュージーランドの歴史

ニュージーランドの島はもともと無人島でした。
そこに8〜9世紀くらいから中央ポリネシアのマオリの人たちがやってきて移住いじゅうが始まりました。

1642年にヨーロッパから航海にやってきたオランダの探検家たんけんかアベル・タスマンが島を見つけ、
1769年にイギリスの探検家たんけんかジェームズ・クックがヨーロッパ人として初めてニュージーランドに上陸しました。

当時のヨーロッパ人は、ニュージーランドをクジラやアザラシをとるための補給ほきゅう地として使っていましたが、
1830年代後半には、移住いじゅうをえん助するイギリスの「ニュージーランド会社」の手引きで
ヨーロッパからの移住いじゅう者がえていきました。

1840年には、マオリ人たちとイギリス政府せいふの間でワイタンギ条約じょうやくが結ばれ、ニュージーランドは
正式にイギリスのものとなり、イギリス人によって道路や建物、下水道などが整備せいびされて経済けいざい発展はってんしていきました。

その一方で、土地をめぐるイギリス人とマオリ人との争いも長く続き、
1860年にはマオリ戦争が起こって、両軍に多くのぎせい者を出しましたが、1881年にやっと終結しました。

1931年には、イギリス本国と対等な関係を持つことがみとめられ、
1947年にイギリスから正式に独立どくりつしました。

ニュージーランドの民族衣装

民族衣装を着たマオリの子どもたち/民族衣装を着て「ハカ」(マオリ族のおどり)をおどっている様子

ニュージーランドの先住民マオリの人々の民族衣装いしょうは、赤や白、黒が目立つ、色あざやかなぬののししゅうに特ちょうがあります。腰には草の葉をかんそうさせて、赤や黒で染色したかざりをき、衣装いしょうの色に合わせた頭かざりをかぶります。

「ハカ」はとても勇ましいおどりなんだよ!

ニュージーランドの行事・お祭り

真夏のサンタクロース

真夏のクリスマス

北半球とは季節がぎゃくになる南半球にあるニュージーランドは、真夏にクリスマスをむかえます。もちろん雪はなく、代わりに海岸のすなを雪に見立てて雪だるまを作ったり、ポフツカワというニュージーランドの木をクリスマスツリーに見立ててお祝いするんです。サンタクロースは、水着姿すがたでビーチ・サンダル、サングラスをかけたりすることもあります。

暑い季節のクリスマスも体験してみたいな。

人々が仲良くらせることを願う「ワイタンギ・デー」

先住民のマオリと、あとから入植してきたヨーロッパ人の間のいさかいをしずめるために、北島のワイタンギでマオリ族の各部族のしゅ長たちとイギリス政府せいふの間で取り決めが結ばれました。この日をワイタンギ・デーといいます。
しかし、言葉のちがいからイギリスに有利な取り決めだったので、マオリとの間にふたたび争いが起こりました。1975年になってふたたび話し合いをして、やっとマオリの人々の権利けんりみとめられるようになりました。ワイタンギ審判しんぱん所がもうけられ、それまでの違法いほうな行いを正す努力が続けられています。
現在げんざいは、ニュージーランドに住むすべての人々が仲良くらせることを願う祝日になっています。マオリのかんげいの儀式ぎしき伝統でんとう的なハンギの食事をして野外でお祝いが行われます。

ワイタンギ・デーの子どもたち

ニュージーランドのその他あれこれ

ニュージーランドの別名は「アオテアロア」、
国旗には南十字星

マオリの人々はもともとニュージーランドのことを「アオテアロア」とんでいました。これは「白く長い雲のたなびく地」という意味で、かれらはこの地をうやまっていました。
イギリス連邦れんぽう加盟かめい国であるニュージーランドの国旗には、左上のイギリスの国旗とともに、ニュージーランドのしょうちょうとして白くふちどられた4つの赤い星からなる南十字星がえがかれています。南十字星は南極に近いため、ニュージーランドでは地平線にしずむことなく、南十字星がいつでも南の空に見えるのです。

ニュージーランドの国旗
バンジージャンプ

ニュージーランドでスポーツになった
バンジージャンプ

橋の上やガケの上などの高い場所から命づなを付けて飛びりる「バンジージャンプ」は、もともと南太平洋のバヌアツ共和国で行われていた「ナゴール」という成人としてみとめられる儀式ぎしきでした。これを、ニュージーランド人のA・J・ハケットが1986年にオークランドのグリーンヒザ橋からジャンプしたことを最初に、スポーツとして定着しました。
今では大人おとなだけでなく、子どもや家族みんなでバンジージャンプを楽しんでいます。

ニュージーランドには温泉おんせんがいっぱい

ニュージーランドは日本のように火山地帯であるため、温泉おんせんがいっぱいあります。マオリの人々も昔から温泉おんせんを治りょうや静養せいように活用してきたんですよ。特に有名なのは、北島にあるロトルアという温泉おんせん地です。
日本の温水プールのように子どもたちや家族で楽しみます。

ニュージーランドの温泉
この2文字でニュージーランドを表します

世界で初めて手話を公用語にした国

ニュージーランドは2006年に世界で初めて手話を公用語にした国です。
この手話は、イギリスの手話とアメリカの手話を取り入れ、さらにマオリのおどりの中に登場する、顔や手を使った感情表現かんじょうひょうげんも使われる独特どくとくなものです。

監修かんしゅう:ニュージーランド大使館

ニュージーランドの料理を作ってみよう!

フィッシュ・アンド・チップス フィッシュ・アンド・チップス

海に囲まれた島国らしい、おいしい魚を使った人気の料理で、ほたてやいかで作ることもあります。もともとはイギリスから伝わりました。

パブロワ パブロワ

家庭でも手軽にできるスイーツで、ニュージーランドではクリスマスの定番のお菓子です。新鮮なフルーツをたっぷり使いましょう。