アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! レベル:2/時間:※約40分(冷やす時間を除く)

ふしぎ実験テーマ

  • なにをしたらとけないアイスが作れるのかな?
  • とけないアイスと、とけるアイスのちがいは何かな?

予想してみよう!

アイスがいつまでもとけないなんて、夢(ゆめ)のよう!なにを使ったらとけなくなるのかな?

  • 何でできているのか予想してみよう!

アイスなのに、とけにくいのはなぜ?

寒天を使うと、とけにくくなるんだよ!


やってみよう!

寒天でとけないアイスを作ってみよう!

ひとりでむずかしい場合は、おうちの人と一緒にやってみてね。

材料(アイス型60cc 4〜6本分)
明治おいしい牛乳
1カップ
1/2カップ
粉(こな)寒天
4g
さとう
40g
れんにゅう
80g
お好みのカットフルーツ
適宜(てきぎ)

フルーツの量でできあがり量が変わるよ。

牛乳(明治おいしい牛乳)

用具
  • なべ 1個(こ)
  • 木ベラ 1本
  • アイスキャンディー型(かた) 適宜(てきぎ)
  • アイス棒(ぼう) 適宜(てきぎ)
アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! 用具イメージ

STEP1

鍋(なべ)においしい牛乳、水、粉(こな)寒天、さとうを入れて中火にかけて木ベラで混(ま)ぜます。
沸騰(ふっとう)したら弱火にし、2分ほど煮(に)ます。

火を使うため、やけどに注意しよう。

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! STEP1 写真
STEP2

火を消してれんにゅうを加えて混(ま)ぜます。

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! STEP2 写真
STEP3

アイスキャンデー型(かた)へカットフルーツをいれます。

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! STEP3 写真
STEP4

フルーツのあとに、あら熱をとった②を流し入れます。

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! STEP4 写真
STEP5

アイス棒(ぼう)を型(かた)にさし、冷凍(とう)庫に入れて、3時間以上冷やします。

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! STEP5 写真
できあがり!

型(かた)からとったら、とけないアイスが完成!

どんな食感だろう?

アイスなのにとけない!?まるで魔法!とけないアイスを作ろう! できあがり写真
  • 冷凍(とう)室から出したばかりのアイスは固く取り出しづらいので、型(かた)の表面を水でぬらして溶(と)かすとぬきやすくなるよ。
  • 型(かた)から取り出しづらい時は、おうちの方にお願いしよう。

チャレンジしてみよう!

寒天をゼラチンにして作ってみよう!

寒天をゼラチンにした場合、アイスの食感や見た目はどう変わるかな?寒天アイスと一緒(いっしょ)に作って比(くら)べてみよう!

ゼラチンと寒天の成分も調べてみよう。

食感のちがいはあるかな?

炭酸(さん)ジュースで作ってみよう!

牛乳を炭酸(さん)ジュースにかえた場合、どんなアイスができるかな?
その場合は、炭酸(さん)ジュースを一緒(いっしょ)に加熱せず、寒天と水だけで加熱して、あとから炭酸(さん)ジュースを混(ま)ぜて型(かた)に入れてね。
炭酸(さん)ジュースに砂糖(さとう)が入っている場合は、砂糖(さとう)とれんにゅうなしで作ってみるとちょうど良い甘(あま)さになるよ。

どんな食感になるのかな?

牛乳で作ったものと味や食感を比(くら)べてみよう!

ヨーグルトで作ってみよう!

牛乳をヨーグルトに変えたら、どんな味になるかな?食感や見た目を比(くら)べてみよう。
ヨーグルトは一緒(いっしょ)にあたためず、寒天と水だけで火にかけて、あとから水分を切ったヨーグルト(水切りヨーグルト)を混(ま)ぜて型(かた)に入れてね。

フルーツ以外のものを入れてみよう!

フルーツ以外だと、どんなものを入れたらおいしいかな?
チョコを入れてみてもおいしいよ!

自分好みの味をさがそう!

色々なアレンジを試してみよう!

調べてみよう!

アイスなのにどうしてとけないの?

そのひみつは、寒天にあるよ!

「寒天」は和菓子(わがし)によく使われていて、ようかん、あんみつ、もなかの餡(あん)など色々なものに使われているよ。
寒天は「紅藻類(こうそうるい)」という海藻(かいそう)から作られていて、寒天に含(ふく)まれる「アガロース」という成分のはたらきだよ。
「アガロース」はもともとあみ目状(じょう)になっていて、熱湯に入れるとバラバラになり、冷やすと元の状態(じょうたい)に戻(もど)ろうとするはたらきがあるんだよ。戻(もど)る時にあみ目の中へ水分を取り込(こ)むことで、液(えき)体が固まるんだ。一度固まるととけにくい性質(せいしつ)を持っているよ。 寒天がとける温度は90℃なので普通(ふつう)のお部屋の温度ではとけないよ。

アガロースの変化

わくわく!豆ちしき

寒天とゼラチン、何がちがうの?

寒天は「紅藻類(こうそうるい)」という海藻を原料に作られている凝固剤(ぎょうこざい)だよ。口の中でとろけずつるっとした食感だよ。
寒天は90℃以上でとけるから、とかすときは沸騰(ふっとう)させる必要があるよ。固めるときはお部屋の温度で固まり、一度固まるととけにくいんだ。
主にようかんやところてんなどに使われることが多いよ。

ゼラチンは、牛・豚(ぶた)などの骨(ほね)や皮などにある動物性(せい)のたんぱく質(しつ)(コラーゲン)を原料に作られている凝固剤(ぎょうこざい)だよ。ぷるんとしたやわらかい食感が特ちょうだよ。
ゼラチンは50~60℃でとけるから、冷蔵(ぞう)庫でないと固まらないよ。
主にゼリーやムース、グミ、マシュマロなどに使用されるよ。

ほかにも気になることがあったら調べてみよう!

まとめよう!

実験まとめのヒント

  • アイスを作る様子を写真にとろう。
  • 普通(ふつう)のアイスとの違(ちが)いを比(くら)べよう。
  • 実験をしたときに感じたことを書いてみよう。