1~3歳の楽しく美味しく クリスマスパーティ♪ パーティコーディネートのコツ!

年に一回のクリスマスだからこそ、家族一緒に楽しめて美味しいご馳走を食べたいですよね。ただ、いくら豪華にしたいといっても子供の栄養も気になるはず。だからこそ美味しくて栄養たっぷりのご馳走を作るコツやテーブルコーディネートのポイントなど、さまざまなクリスマスのすごし方を紹介していきます。
美味しいお料理はクリスマスパーティに必要不可欠!栄養たっぷり、愛情たっぷりのレシピでクリスマスを華やかに彩りましょう!
メニュー
このメニューはこんなに栄養たっぷり!
このメニューでは1人分あたり、鉄分は約9.9mg、カルシウムは約600mg摂れます。これは、12~36ヵ月のお子さまの1日の推奨量※を充分に満たしています。
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の推奨量(12~36ヵ月まで)
明治ステップ らくらくキューブを使うのがポイント!
テーブルコーディネートのポイント
美味しいお料理も、テーブルコーディネートひとつでがらりと雰囲気が変わります。そこで、食卓を楽しくするテーブルコーディネートのポイントを料理家tottoが教えます!
テーブルコーディネートのポイント①
テーブルコーディネートのポイント②
テーブルコーディネートのポイント③
インテリアデコレーションで空間全体をクリスマスモードに♪
お部屋全体も彩ることで、そこはもう素敵なレストラン!?お子さまも、ママもパパも、お友達も気分が盛り上がります。
インテリアデコレーションのポイント①
インテリアデコレーションのポイント②
「明治ステップ」をつかったクリスマスパーティメニューと楽しいデコレーションで、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!
totto
料理家・フードスタイリスト・tottorante主宰。メディアでのフードスタイリングや監修をはじめ、イベントでのフード出店や、フードケータリングを手掛ける。こどもたちによる家族のための一日限定「こどもレストラン」など、こどもの心と体の成長をサポートするワークショップも各地で開催している。
HP https://toshiekikawada.com/
Instagram @tottokikawada
料理家tottoの他のレシピも見る
明治ステップ らくらくキューブの購入はこちらから
関連記事
-
- 食物アレルギーについて知りたいママへ
- お客さまの「健康な食生活」に貢献する明治では、食物アレルギーについて長年研究してきました。赤ちゃんの食物アレルギーについて正しい知識を得ようと思ったら、ぜひアクセスしてください。
-
- うちの子、成長が遅いかも?と思ったら
- よその子と比較して「うちの子、成長が遅いかも?」と心配になる前に、読んでおきたい記事です。平均的な発育の目安を知れば、あせっている気持ちがすっと取り払われ、育児が楽しくなります。体重不足を補うヒントも!
-
- 脳の成長には鉄が必要!うちの子、足りてる?
- 鉄は、脳の成長に必要な栄養素です。けれども、乳児期には鉄不足に陥りがち。どうして足りなくなる?何を食べさせたらいい?など素朴な疑問、早めに解消しておきましょう。