PICK UP
赤ちゃんにどんなものを食べさせてあげればいいのか?などの疑問や、キャンペーン、イベントの情報、離乳食などについての特集をご紹介しています。ここでしか知ることができないお得な情報をもとにして、よりよい子育てを始めましょう!
-
- キャンペーン・イベント情報
- 子育て家族の幸せ応援キャンペーンやイベント情報。
-
- チキンカレー
<1歳〜3歳のステップごはん> - 甘口カレーに明治ステップ らくらくキューブを加えて、小さなお子さまでも食べやすいカレーに。野菜もたくさん摂れるメニューです。
- チキンカレー
-
- デミグラス風煮込みハンバーグ(4人分)
<1歳〜3歳のステップごはん> - 1歳~3歳の幼児におすすめ!明治ステップ らくらくキューブを使った栄養たっぷりのデミグラス風煮込みハンバーグの作り方をご紹介します。
- デミグラス風煮込みハンバーグ(4人分)
-
- 0ヵ月の赤ちゃんの発育と発達
- 生まれてから生後1ヵ月までの間を「新生児期」といいます。子宮での“水中生活”から大気中へ…。赤ちゃんは、一生懸命新しい環境に自分を適応させていこうとしています。
-
- とってもカンタン!
らくらくキューブでミルク作り - 「明治ほほえみ らくらくキューブ」はとっても簡単!動画でミルクの作り方を見てみましょう。ミルクの作り方のポイントも紹介しています。
- とってもカンタン!
-
- 1日に必要なエネルギーは?
- 1日に必要なエネルギー量を、妊娠時期と身体活動レベルごとにご紹介します。
-
- 保育園の入園に向けてミルクへの切り替えや生活リズムの調整は必要
- 保育園の入園を機会に、卒乳を考えるママもいらっしゃると思います。卒乳はしないで入園後は母乳とミルクを併用する、職場の環境や家庭の事情から完全に母乳をやめるなど様々です。保育園の方針もあるかと思いますので、保育士さんと相談しながら、なるべく希望に近い時期や方法を選ばれてはいかがでしょうか。
-
- 腰のツイスト 産後3・4日目〜
- 腰をねじる運動です。腰痛の予防にもつながります。 また、産後のお腹周りのシェイプアップにもなります。
-
- 妊婦体操って?
- 妊婦体操は、安定期に入った妊娠中の女性に適した運動で、妊婦体操の基本である3つの要素となる「正しい姿勢」「リラックス」「呼吸」を身につけることによって、上手な出産ができるようになります。