腕回し腹筋でシェイプアップ!

腕回し腹筋 産後3・4日目~
腹筋を鍛えると共に慣れない抱っこや授乳で起こる肩や腕のコリもほぐす体操です。
- 注意!
- 妊娠中は安定期に入ってから始め、お腹が張ったり気分が悪くなったらすぐに体操をやめましょう。
出産後の実施は、助産師さんに相談してから行いましょう。帝王切開の場合は、お医者さんに相談してから行いましょう。
自分の体調と相談しながら、無理のない強さや回数で行いましょう。
ご指導いただいた先生
妊産婦体操研究委員体操デザイナー
-
- 湯澤きよみ先生
-
- 湯澤美樹先生
バランスのとれた食事も大切!妊娠中のプレママ向け栄養レシピはこちら
出産後のママ向け栄養レシピはこちら
関連記事
-
- 食物アレルギーについて知りたいママへ
- お客さまの「健康な食生活」に貢献する明治では、食物アレルギーについて長年研究してきました。赤ちゃんの食物アレルギーについて正しい知識を得ようと思ったら、ぜひアクセスしてください。
-
- うちの子、成長が遅いかも?と思ったら
- よその子と比較して「うちの子、成長が遅いかも?」と心配になる前に、読んでおきたい記事です。平均的な発育の目安を知れば、あせっている気持ちがすっと取り払われ、育児が楽しくなります。体重不足を補うヒントも!
-
- 授乳が思うようにできないときはどうする?
- お出かけのとき、保育園に赤ちゃんを預けたいとき、赤ちゃんがミルクを飲んでくれなくて困るというママ必読です。喜んで飲んでもらうための哺乳瓶の選び方やミルクの作り方をお伝えします。なるほど、それが理由か!と目からウロコが落ちるかも。