爪を切るときのアイディア
赤ちゃんの爪はとても小さいので、怖くて切れないママも多いはず。先輩ママたちが考えた、安全な爪切りのアイディアをご紹介します。
赤ちゃんの爪・・・・どこいった!?
かみそりのようにするどく薄い爪。よく爪切りした後、その爪……どこ行った?ということがあります。
そこで、右利きの人なら人差し指に両面テープを巻いて切ってペタッとはってください。爪がなくならないです。
大阪府 濱崎様(3ヵ月児のママ)
おんぶをしながら爪切り
寝返りを打てるようになった赤ちゃんの爪を切るのは一苦労です。起きている時は動くので危なくて切れない、寝ていても寝返りをするので切りにくいです。
赤ちゃんは、おんぶをするとすぐに寝てしまう子が多いですよね。お母さんが赤ちゃんをおんぶした体勢で赤ちゃんの爪を切ると、案外切りやすいです。
お母さんの利き手の方を切る場合はお母さんの肘を上げるような感じで、上半身を利き手の方へひねります。反対側を切る場合はそちらへ上半身をひねります。利き手ではない方を切るのが少し辛いですが、ちょっとしたエクササイズになりますヨ。ただ、おんぶが出来る様になった(首と腰が座っている)またはおんぶが好きな赤ちゃん限定ですが、一度お試しあれ。
愛知県 kaokao82様(8ヵ月児のママ)
関連記事
-
- 赤ちゃんのミルクの飲みが悪くなったと感じたら
- タイミングによっては思うようにミルクを飲んでくれないこともあるのではないでしょうか。今回はミルクの飲みが悪いときにミルクを飲んでもらう工夫についてご紹介します。
-
- 赤ちゃんも食中毒に気を付けましょう
- 赤ちゃんは大人と比べて細菌に対する抵抗力が弱いため食中毒になりやすく、症状(嘔吐、下痢、腹痛、発熱など)が出ると治りにくい傾向があります。離乳食は水分が多く薄味で、つぶしたり刻んだりすることから、細菌に汚染されやすく傷みやすいため衛生的に取り扱うことが重要です。食品の取り扱いや調理の際には「食中毒予防の3原則」を心がけ、赤ちゃんを食中毒から守りましょう。
-
- 0ヵ月の赤ちゃんの発育と発達
- 生まれてから生後1ヵ月までの間を「新生児期」といいます。子宮での“水中生活”から大気中へ…。赤ちゃんは、一生懸命新しい環境に自分を適応させていこうとしています。