ミルクに関するQ&A
赤ちゃんの成長を支える粉ミルクに関するQ&A。
-
- 赤ちゃんに必要なミルクの量を知ろう
- 「赤ちゃんに必要なミルクの量ってどのくらい?」そんな疑問にお答えして、月齢ごとのミルクの量の目安をご紹介します。
-
- ミルクの濃さは?
- 粉ミルクは正確にはかって、規定のお湯で溶いたときに⺟乳と同じエネルギーになるように作られています。濃すぎたり、薄すぎたりしますと、⾚ちゃんに負担をかけたり、発育に影響がでることがあります。表⽰どおりに作りましょう。
-
- ミルクはどのくらいの間隔で飲ませるの?
- 月齢や飲む量によって違いますが、3時間以上あけるようにしましょう。特に日中はリズムを崩さないように与え、しっかりとおなかをすかせてから飲ませ、なるべく間隔をあけるようにします。
-
- ミルクはどのくらい飲ませるの?
- 「明治ほほえみ」のパッケージに書いてある月齢別調乳量表を参考にしてください。ただし、2~3ヵ月頃になると赤ちゃんが自分で飲む量を調整するようになりますので、欲しがるだけ与えて様子をみましょう。
-
- ミルクを飲む量が少ない!?
- 赤ちゃんの機嫌がよく、健康で順調に発育している事が大切です。飲む量は赤ちゃんによって個人差がありますので、体重の増え方を確認してあげてください。
-
- 母乳とミルクの混合は、どのくらいミルクを与えたらいい?
- 母乳の後にミルクを飲ませる場合は、母乳の出方によりミルクを足す量がそれぞれ違います。とりあえず欲しがるだけ与えて様子をみましょう。 母乳とミルクを別々の時間に与える場合は目安量を参考に飲ませてみます。