お食い初めとは?
生後100~120日目に行われる慶事です。箸揃え、箸祝い、箸初めとも言われます。「一生食べることに困らないように」という願いが込められています。
赤ちゃん用にそろえてあげた食器、箸、赤飯、尾頭付きの焼き魚(できれば出世魚のすずき、ぼら、ぶりや鯛など)、小石(歯が丈夫になるように)などを揃え、箸をつけ、食べるマネをします。
各地方によって違いますので、風習に従って無理のないようにお祝いしてあげるとよいでしょう。
監修
-
- 恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター愛育病院・新生児科部長
加部一彦先生
- 恩賜財団母子愛育会
関連記事
-
- 「取り分け離乳食」を上手に取り入れましょう!
- 大人用のメニューと赤ちゃんの離乳食用のメニューを分けて作ったり考えたりするのは負担だと感じているお母様も少なくないのではないでしょうか。赤ちゃん相談室でもしばしばそういった旨のお電話をいただきます。今回は「取り分け離乳食」で日々の離乳食づくりを楽しく続けられる方法をご紹介します。
-
- そしゃく力に沿った離乳食の進め方をご紹介
- 赤ちゃん相談室には、そしゃくに関連した離乳食の固さや大きさのご相談が多く寄せられます。本記事ではそしゃく力に合わせた離乳食の進め方をご紹介しています。
-
- チキンカレー
<1歳〜3歳のステップごはん> - 鶏もも肉 30g<br>玉ねぎ 1/10個(15g)<br>にんじん 1/15個(10g)<br>じゃがいも 1/6個(25g)<br>子ども用カレールー 25g<br>サラダ油 小さじ1/2<br>水 180ml<br>温かいご飯 1膳分<br>明治ステップ らくらくキューブ 4個
- チキンカレー