赤ちゃんの1歳のお誕生日は、家族にとって特別な日です。
日本に伝わる伝統的なお誕生日祝いをはじめ、お祝いの素敵なアイデアをご紹介します。
記念日に残したいものといえば、やはり写真です。
普段スマホやタブレットでの撮影が多いご家族も、プロのカメラマンに依頼してみてはいかがでしょうか。家族で撮るものとはまた違った、記念日らしい素敵な1枚を残しましょう。
最近では、フォトブックを作ってくれるサービスも増えているので、積極的に利用してみるのも良いですね。
大切な1歳のお誕生日には、特別な贈り物をしてあげたいものです。1歳記念らしい、プレゼントのアイデアをご紹介します。
【絵本】
絵本は、最も一般的なプレゼントのうちの1つです。書店で何を選ぶか迷った時は、「1歳から」など年齢が明記してあるものを参考にします。また、その時期の赤ちゃんが興味を持ちそうな絵柄を選ぶのもおすすめです。本に詳しい、書店員さんに相談するのも良いでしょう。
最近では、物語の主人公のお名前を、赤ちゃんの名前に変えてくれる「オリジナル絵本」もあります。
絵本の裏表紙に、ママやパパからのお祝いメッセージを書き込んでみるのもアイデアの1つです。この「世界にたった1つ」のオリジナル本は、赤ちゃんが大人になってから見返してみた時、温かい思い出として振り返ることができるのがメリットです。
【乗用玩具】
個人差はありますが、赤ちゃんは1歳になると、少しずつ歩けるようになり、活動範囲が広がります。
公園で遊べるような、手押しスクーターなどの乗用玩具をプレゼントすると、さらに成長するまで長期間楽しめるでしょう。
まだ離乳食が完了していない赤ちゃんには、大人とは別に赤ちゃん用のケーキを用意してあげるのがおすすめです。
ここでは、赤ちゃんが親しみある味つけ「粉ミルクを使ったケーキ」の作り方をご紹介します。
三浦里美 さんのレシピ・作品
前日にヨーグルトとお湯で溶いたらくらくキューブを混ぜ、水切りヨーグルトを作っておく。
シフォンケーキを半分にし、間に苺と桃のスライスを挟んでいく。果物はしっかり水を切って挟む。
1で作ったヨーグルトミルクをシフォンケーキ全体に隠れる様に塗っていく。
回りをかぼちゃスティックで囲み、リボンを結ぶ。
苺と桃を一口サイズに切り、乗せていく。
最後にチョコペンで名前を書く。
ケーキはもちろん、ちょっとしたランチから豪華なお食事まで、ステップのアイデアレシピを是非投稿してみてくださいね。
「明治ステップ らくらくキューブ」のお買い求めはらくらくショッピングから!
1歳のお誕生日は、赤ちゃんとママやパパにとって特別な日です。何よりも大切なのは、家族揃ってお祝いしてあげること。
この日はパパにも赤ちゃんのために一日空けるよう約束してもらい、思い出に残る素敵な誕生日をお過ごしください。