授乳間隔・授乳回数が不規則?
赤ちゃんの成長に応じて授乳の回数は変わってきます。飲み方になれてくるごとに飲む回数も少なくなります。また、間隔があいて規則的な授乳リズムになります。
授乳間隔が不規則
生後1ヵ月頃まではどうしても不規則になりがちです。授乳間隔は2~3時間を目標にできるだけおなかをすかせ、1回1回しっかり飲ませましょう。泣いたらすぐ授乳をするのではなく、少し抱いてあやしてみたり、水分補給をさせたり、室温や衣服の様子などを見てあげます。これを繰り返していくうちに整ってきます。
授乳回数が不規則?
赤ちゃんは1日に必要な量を、飲む力や生活のリズムによって分けて飲んでいます。また、母乳の出方も毎日必ずしも一定ではありませんので、毎日同じ回数で飲むわけではありません。
ですから多少不規則でも赤ちゃんの成長(特に体重の増加が)が順調であれば、必要以上に回数にこだわることはありません。しかし、ある程度のリズムはあったほうが赤ちゃんにとって良いので、3~4時間を目安にリズムを整えてみましょう。
監修
-
- 恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター愛育病院・新生児科部長
加部一彦先生
- 恩賜財団母子愛育会
関連記事
-
- そしゃく力に沿った離乳食の進め方をご紹介
- 赤ちゃん相談室には、そしゃくに関連した離乳食の固さや大きさのご相談が多く寄せられます。本記事ではそしゃく力に合わせた離乳食の進め方をご紹介しています。
-
- 赤ちゃんのミルクの飲みが悪くなったと感じたら
- タイミングによっては思うようにミルクを飲んでくれないこともあるのではないでしょうか。今回はミルクの飲みが悪いときにミルクを飲んでもらう工夫についてご紹介します。
-
- 保育園の入園に向けてミルクへの切り替えや生活リズムの調整は必要
- 保育園の入園を機会に、卒乳を考えるママもいらっしゃると思います。卒乳はしないで入園後は母乳とミルクを併用する、職場の環境や家庭の事情から完全に母乳をやめるなど様々です。保育園の方針もあるかと思いますので、保育士さんと相談しながら、なるべく希望に近い時期や方法を選ばれてはいかがでしょうか。