健康のためのかしこい食べ方がわかる!食の栄養バランスチェック

栄養コラム 理想的な摂取量はひとそれぞれ『バランスのよい食事ってなんだろう?

正解はひとつじゃない!理想的な食べ方は年齢や生活スタイルで決まります。

「健康な生活は健全な食生活から」。頭ではわかっていることですが、忙しい毎日の生活の中で、普段の食事ではいつも同じようなものや好きなものを摂りがち。体によい食生活を送りたいと思っていても、栄養の計算はなんだか複雑でよくわからないし、栄養の偏りを心配するあまり、食べることがストレスになってしまうことは避けたいですね。
一概に「バランスのよい食事」といっても、年齢やそれぞれの生活スタイルによって理想的な摂取量は異なるものです。さらに栄養素には、塩分や脂質といった通常の食生活で摂りすぎてしまいがちなものと、カルシウムや鉄といった普段不足しがちなものがあります。模範的な例はあっても、正解はひとつではありません。

いろいろなものを食べること。そのためにも日々の食事の傾向をつかみましょう。

「食の栄養バランスチェック」は、料理区分によるバランスと栄養素の過不足を、ひと目で確認することができるようになっています。毎日の食事を振り返る習慣をつけることで、例えばお昼は麺類が多い、普段肉はよく食べるけれど、野菜や乳製品を摂ることは少ないなど、自分の食事パターンがわかってきます。このパターンを踏まえて、摂りすぎのものは控え、足りないものは意識して摂るようにすれば、自ずと食事バランスは整ってくるはずです。
毎食の食事バランスに気をつけるようになってきたら、一日での食事バランスも考えていくとよいですね。そして、毎日の食事が夕食などの1回の食事に偏らずに3回に配分ができれば、生活のリズムも整い、気持ちのよい毎日を過ごせるようになるでしょう。

朝ごはんは体の目覚まし!