おいしい食べ方

夏でもとけないチョコレートってあるの?選び方、暑い季節も楽しめる商品を紹介

夏でもとけないチョコレートってあるの?選び方、暑い季節も楽しめる商品を紹介

気温が高いととけやすいチョコレートですが、手につきづらかったり、とけにくかったりするチョコレート商品がたくさん登場しています。この記事では、チョコレートがとける理由と、とけにくいチョコレートの特徴、夏でも楽しめるチョコレートの選び方や、とけにくく手を汚さないチョコレートのおすすめ商品などを紹介します。

夏でもとけないチョコレートってあるの?

残念ながら、とけないチョコレートはありません。チョコレートがとけるのは、チョコレートに含まれる油脂によるもの。温度が高くなるととける性質があり、体温に近い温度でとけることで、とろりととろけるおいしさを味わえます。
チョコレートを違う素材でコーティングするほか、製造方法を工夫し、気温が高めの日でも手を汚しづらかったり、とけづらかったりする様々なチョコレートが商品化されています。

チョコレートがとける温度に注目

チョコレートの原料となるカカオ豆には、ココアバターという油脂が含まれています。ココアバターは常温では固まっていますが、25℃くらいから急速にとけ始め、32~33℃近辺で完全にとけてしまいます。体温近くで一気にとけるからこそ、口に入れた時になめらかな口どけが楽しめますが、夏の気温でもとけてしまう性質とも言えるのです。

夏でも楽しめるチョコレートの選び方

手につきづらい、とけにくいチョコレート商品にも様々なタイプがあります。基本的にはチョコレート、チョコレート菓子は28℃以下で保存することが推奨されています。各商品の推奨保存温度に気を付けながら、食感や口どけなど、それぞれの特徴を把握してチョコレート選びに役立ててくださいね。

シュガーコーティングタイプ

チョコレートの上に、砂糖から作った糖液をかけて乾燥を繰り返し、砂糖の結晶でチョコレートを覆ったもの。「糖衣チョコレート」とも呼ばれます。糖衣の層に保護され、高い温度にふれたとしても手につきにくい利点があります。また、カリっとした食感があるのも特徴です。

焼きチョコタイプ

チョコレートに油脂や粉末などを加えて焼き上げることでとけにくくなります。手で持ってもとけないため、夏でも持ち運びやすいと人気がある商品です。チョコレートの風味と共にサクッとした食感が楽しめます。

スナックタイプ

スナック菓子や、ビスケット、パイ生地などの焼菓子とチョコレートを組み合わせたお菓子を、チョコレート菓子、チョコスナックと呼びます。日本は世界でも有数のチョコスナック大国。チョコレートを吹き付けたり、かけたり、中に入れたり、様々な製造方法があります。直接チョコレートに触れずに食べられる商品が多いため、気温が高い日も手がべたつきにくいメリットがあります。

とけにくいチョコレート商品のおすすめ

とけにくいチョコレートや手を汚さない工夫をしたチョコレート商品のおすすめを紹介します。尚、とけにくい商品の場合でも、保存の際はメーカー推奨の保存温度を守ってくださいね。

シュガーコーティングタイプ/マーブルチョコレート(明治)

1961年2月に誕生した、明治の大ヒット商品が7色糖衣がけのマーブルチョコレート。板チョコレートが主流だった時代に、欧米で販売されている商品を参考にチョコレートを糖衣で包んで、夏でも楽しめるチョコレートが開発されました。色付けした糖衣できれいな色をつけたり、また表面に光沢を持たせたりできるのもシュガーコーティングならではです。

enjoy27_02.jpg

シュガーコーティングタイプ/コーヒービート(明治)

1971年3月に誕生以来、明治の小粒チョコレートの定番として長く愛されている商品。1970年に開催された大阪万博により食生活の洋風化が進み、コーヒーが普及し始めた流れを取り入れて誕生しました。コーヒー豆に似た形のコーヒー風味のチョコレートは、夏でも売れるチョコレートを目指して、表面をシュガーコーティング。カバンなどに入れていてもとけにくく、手を汚さずに食べられるのが特徴です。

enjoy27_03.jpg

焼きチョコタイプ/原宿焼ショコラ(コロンバン)

一口サイズのチョコレート菓子。ギフトにしたいけど夏はとけてしまう、というお客様の声から開発された、夏でもとけない焼きチョコレート。チョコレート生地にクランチを混ぜ込んで焼き上げています。カカオマスの配合比を上げたビター感が特徴です。
お子様からご年配まで幅広い年齢層の方に喜ばれるため、お土産品としても人気の商品です。

enjoy27_04.jpg

スナックタイプ/プッカ(明治)

カリっとした食感の香ばしいプレッツェルに、ミルクチョコレートを詰めたスナックタイプ。ミルクチョコといちごチョコ入りの2種類があります。いろんな形があり、楽しみながら食べられるチョコスナック菓子で、チョコレートはプレッツェルの中に入っているため、手が汚れずに食べられるという特徴があります。

enjoy27_05.jpg

その他/チョコレート効果 カカオ72%パウチ(明治)

チョコレート効果は、1998年の発売開始から現在まで人気のロングセラー商品。夏向けに開発されたチョコレートではありませんが、持ち歩きしやすいパウチタイプは、カバンの中など携帯用にぴったり。一口サイズのチョコレートの表面にツヤつけしており、食べやすく手も汚れにくい形状です。
カカオポリフェノールは一度にたくさん摂取しても排出されてしまうので、毎日少しずつ食べるのがおすすめ。パウチなら持ち運びも手軽でちょっとした間食などに便利です。

enjoy27_06.jpg

その他/ガルボ(明治)

チョコレートがしみ込んだ焼菓子を、カカオ風味豊かなチョコレートでコーティングした菓子。いちご味やほろ苦ブラック、ホワイトチョコレートを使ったものなどシリーズも豊富です。サクサクっとした食感に、チョコレートの濃厚な味わい、すっきりした後味が特徴で、
表面はツヤをつけているため、触れても手が汚れづらくなっています。チャック付きパウチは開け閉めしやすく食べたい量が調整しやすいほか、保存や携帯にも便利です。

enjoy27_07.jpg

<まとめ>とけにくいチョコレートを見つけて夏も楽しもう!

手につきにくい工夫が施されたチョコレートは、「チョコレートは好きだけど、夏はとけてしまって食べにくい...」と思っていた人に嬉しい商品。それぞれのチョコレートの特徴を知ることで、今回紹介したもの以外にもいろいろなタイプの商品が見つかるでしょう。お気に入りを見つけて、ぜひ気温が高い季節にもチョコレートを楽しんでください。