JavaScriptが無効のため、一部の機能をご利用いただけません。 JavaScriptの設定を有効にしてください。
設定方法はお使いのブラウザのヘルプをご確認ください。
カカオ・チョコレートの基礎知識をお届けします。カカオ豆の特徴や機能、種類の違いなどカカオそのものの知識のほか、カカオからチョコレートになるまでの製造プロセスや、株式会社明治のサステナブルな取組みなどを取り上げます。
健康効果についてはこちら
基礎知識
2024/11/11
カカオパルプとは?いろいろな食べ方でカカオの果肉を楽しもう
2024/06/11
クランチチョコは何でできている?材料のバリエーション、レシピもご紹介
2024/01/29
レシチンとは?
2023/12/15
抹茶チョコレートはどう作られる?おすすめの抹茶チョコレートも紹介
チョコレートに使われるフルーツとは?おすすめブランドもご紹介
2023/08/09
チョコレートタルトとは?簡単なレシピもご紹介
コーティングチョコレートとは?その特徴、使い方などを解説
2023/07/31
「ひらけ、カカオ。」明治が取り組む、カカオハスクのアップサイクルとは?
2023/06/19
チョコレートの味の情報まとめ。よりおいしく味わう方法も解説します
トリュフチョコレート、名前の由来やレシピなど。手作りする時のチョコレートのとかし方のポイントもご紹介。
2023/04/28
チョコレートが白くなる?ブルーム現象の原因や防ぐ方法、おいしい再利用法まで
オペラってどんなケーキ?歴史や有名ブランドについても解説
2023/03/31
カカオとは。チョコレートの原料、カカオを詳しく解説。
2023/03/16
タブレットチョコレートとは?選び方、飲み物から食べ物になった歴史も紹介
2023/02/17
準チョコレートとチョコレートの違いは?定義や味の違い、作られる理由を解説
2022/11/04
ピスタチオチョコレートとは?選び方やおすすめ商品を紹介
2022/07/14
【漫画】チョコレート好き必見!「チョコレート検定」で自分の知識を試してみよう!
チョコレートケーキは種類が豊富!それぞれの特徴や発祥の国を紹介
2022/06/21
カカオはフルーツ!?カカオの生態を理解すると、チョコレートがもっと楽しくなる!「神奈川県立大船フラワーセンターイベント」レポート
ジャンドゥーヤとは?どんな味?作り方や特徴、プラリネとの違いは?
2022/04/04
クーベルチュールと板チョコレートとの違いとは?特徴や分類についても知ろう
2022/03/23
チョコレートの作り方/カカオ豆からカカオニブ、カカオマスに変化する工程も紹介
サステナブルなチョコレートとは?使用しているカカオの特徴やSDGsとの関係も
2022/03/10
ガナッシュとは?生チョコやトリュフとの違いや分離する原因と対処方法
2022/02/28
【漫画で学ぶ、チョコレート④】学んだ知識を活かしてチョコレートをもっと楽しもう!
2022/02/04
ボンボンショコラとは「ひと口サイズのチョコレート」。定義や歴史、中身の種類も
カカオマスとはカカオニブをすりつぶしたもの。製造工程、含まれる成分などを解説
ココアとはカカオの別称? ホットチョコレートとの違い・おいしい作り方も紹介
2022/01/28
【漫画で学ぶ、チョコレート③】「カカオ豆」がチョコレートになるまで
2022/01/18
生チョコレートは材料2つでできる⁉賞味期限や保管方法、レシピも紹介
希少なホワイトカカオとは?産地からチョコレートの味わいまで解説
カカオ豆の原産地はどこ?品種別の特徴、収穫からチョコレートになるまでを紹介
【漫画で学ぶ、チョコレート②】チョコレートのおいしさの鍵を握るのは「カカオ豆」
「BEAN to BAR(ビーントゥバー)」とは?チョコレートの特徴は?
2021/12/24
プラリネとは?プラリネの種類、日本で購入できるプラリネで有名な海外のショコラティエも紹介
チョコレートのテンパリングとは?失敗による影響と成功のコツ
【漫画で学ぶ、チョコレート①】チョコレートは「カカオ」から!
ホワイトチョコレートはチョコじゃない?白い理由と製造方法をご紹介
チョコレートの歴史を解説!世界や日本でチョコレートはどのように広まったのか?
2021/11/12
チョコレートの正しい保存方法は?冷蔵庫保管する際のポイントを解説
チョコレートの分類はいくつある?原材料や製造方法でみる違いと特徴