基礎知識

サステナブルなチョコレートとは?使用しているカカオの特徴やSDGsとの関係も

サステナブルなチョコレートとは?使用しているカカオの特徴やSDGsとの関係も

サステナブルなチョコレートとは、主に地球規模の課題に配慮して生産されたカカオ豆を使ったチョコレートとされています。日本のブランドも様々なサステナブルな取り組みを行っています。本記事は、サステナブルなチョコレートの原料となるカカオ豆の特徴や、サステナブルな世界を実現するためのSDGsとチョコレートの関係について解説します。

サステナブルなチョコレートを知るための予備知識

サステナブルなチョコレートについて知るために、まずはサステナブルやSDGsといった言葉について解説します。それらを踏まえ、チョコレートに関連した課題なども見ていきましょう。

サステナブルとは?

最近良く耳にするサステナブル(Sustainable)という言葉。sustain(持続する)とable(~できる)からなる英語で、「持続可能な」という意味があります。つまり、サステナブルな社会は「持続可能な社会」ということ。地球上の様々な国や地域において、人々がずっと暮らし続けていける社会のことです。そのためには、環境破壊や人権問題、資源を使い過ぎずに守ることなど、様々な問題に世界中の人が向き合い、解決していくことが求められています。

サステナブルな社会を実現するためのSDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、「誰一人取り残さない」持続可能でより良い世界のための国際目標です。2015年の国連サミットにおいて全加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられました。2030年までの達成を目標とした17のゴール・169のターゲットから構成されています。このSDGsは開発途上国だけではなく、先進国を含め全ての国が行動する必要があります。

サステナブルカカオとは?

世界各地のカカオ産地では、木の高齢化や病虫害、栽培技術の周知不足による収穫量の減少などのほか、十分な収入が得られないことや児童労働、森林減少など様々な課題が山積しています。人権、環境、経済などカカオ産地における課題を改善・解決するために支援を行い、生産されるカカオが「サステナブルカカオ」です。カカオの生産を持続可能なものにするため、チョコレートブランドが様々なSDGsの取り組みをしています。

SDGsに則したサステナブルなチョコレート作り

サステナブルなチョコレートを作るために、チョコレートメーカーが行っている取り組み例を紹介します。SDGsのゴールやターゲットを指標とした様々な施策について、大きく4つの項目に分けて解説します。

経済を維持する

sdgs1.JPG

カカオ生産国では、収入が少なく貧困状態にある農家が多いことが課題に挙げられます。農家が安定したカカオの生産を通じて豊かな暮らしができるよう、チョコレートメーカーが現地の人々と一緒に栽培技術を研究したり、カカオの収穫量を上げるための知識や技術、道具のサポートなどを行ったりしています。また、生産したカカオ豆を適正な価格で購入して生活を支援する、フェアトレードの取り組みを行うメーカーもあります。

環境に配慮する

sdgs2.JPG

近年は、雨量の増減や天候不順などの気候変動がカカオの生産にも影響を与え、カカオの収穫量減少や農家の収入減に繋がっていることがあります。森林を破壊しない方法でカカオの樹の栽培に取り組むほか、カカオ及び日よけ用の木を生産者に配布するなど環境の保全や改善の支援がチョコレートメーカーにより進められています。

健康に貢献する

sdgs3.JPG

農薬を使わずに栽培されたカカオを使用してチョコレートを作るなど、生産者の健康に配慮した取り組みを実施したり、消費者の健康に寄与するため、カカオポリフェノールの研究をしたりするなど、健康に配慮したチョコレート製品の開発を行うメーカーもあります。

人権を尊重する

sdgs4.JPG

カカオ生産地において、多くの子どもたちが労働を強いられているのも問題になっています。ガーナでは、子どもの教育やカカオ農家の自立を支援し、地域ぐるみで児童労働を予防、解決する仕組みづくりが実施され、その取り組みで生産されたカカオ豆が日本に輸入されています。また、現地の雇用を女性中心にするなどジェンダー平等に取り組むメーカーもあります。

チョコレートブランドが取り組むサステナブルな支援体制

shutterstock_1008281698.jpg

サステナブルなチョコレートを作るには、カカオ産業の抜本的な問題解決のために長期的な支援を行う必要があります。チョコレートブランドが関わるサステナブルな支援体制について紹介します。

サステナブル・カカオ・プラットフォーム

社会的・経済的・環境的に持続可能なカカオ産業の実現を目標に、カカオ産業が抱える課題の解決に向けて多様な関係者が共創・協働するための「場」として、2020年1月に設立されました。カカオ生産国が直面する課題解決のため、業界団体、製菓企業、商社、コンサルタンティング会社、NGOなどが連携して情報や経験の共有、国内外への情報発信を行います。

メイジ・カカオ・サポート

(株)明治によるカカオ農家支援活動が、2006年にガーナから始まりました。社員が現地を訪問し、カカオ豆生産のサポート(発酵技術の指導、栽培技術の勉強会など)から、生産者の生活向上に向けた様々な支援を行っています。現在はガーナ、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、メキシコ、ドミニカ共和国、ブラジル、ベトナム、マダガスカルの9カ国で展開しています。

Forever Chocolate

グローバルチョコレートメーカーのバリーカレボーでは、「2025年までにサステナブルなチョコレートを当たり前にする」という目標を掲げ、Forever Chocolateという施策を打ち出しています。2025年までに50万人以上のカカオ農家を貧困から解放するなど、4つの目標達成を設定しています。

サステナブルなチョコレート5選

々な取り組みにより、私たち消費者の元に届けられるサステナブルなチョコレート。その中でおすすめの商品を5つ選定しました。各ブランドの取り組みと共に紹介します。

明治「ザ・チョコレート」

thechoco2.jpg

メイジ・カカオ・サポートを実施するベネズエラ、ブラジル、ペルー、ドミニカ共和国の4カ国で生産された「明治サステナブルカカオ豆」をカカオマスに使用して作られたチョコレートです。カカオ豆の個性を引き出すため、各産地のカカオ豆に合わせて製造工程にこだわるほか、香料不使用で仕上げています。様々なカカオ産地のカカオ分70%のダークチョコレートを展開しています。

ピープルツリー「フェアトレード板チョコレート」

peopletree.jpg

写真提供/ピープルツリー

ピープルツリーはフェアトレード専門のブランド。適正価格で継続取引することや技術支援、子どもたちの教育支援など、生産者の幸せな生活をサポートします。森を壊さない、水や空気を汚さない、人と命を守る、無駄にしないという環境ポリシーを守り、地球環境に優しくサステナブルなチョコレートを25年以上手掛けています。カカオ豆や砂糖、トッピングまですべてがフェアトレード&オーガニック素材。余分なものは一切加えずに、スイスの職人技で作られます。秋冬限定で、ミルクとビターをベースに20種類以上と豊富なラインナップ。

imperfect表参道「チョコレートパーク ナッツ&クランベリー」

bfdb77e1981e68d506bb.jpeg

写真提供/imperfect表参道

「私たち生活者のみならず、世界や社会にとってもWell(よい)」という意味を込めたウェルフード&ドリンクを提供しているブランド。社会的・環境的に価値の高い取り組みにより生産されたナッツやカカオなどの素材を使用しています。このチョコレートは、板チョコレートにカシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツとドライフルーツを散りばめた、見た目も食感も楽しい商品。コートジボワールの森林保全及び農家の自立支援を通じて生産されたカカオを使用しています。

明治「アグロフォレストリーミルクチョコレート」

Agroforestry.jpg

アグロフォレストリーとは森を作る農業と言われています。アグロフォレストリー農法で作られた、ブラジル・トメアスー産のカカオ豆を使用しており、フルーティーな味わいが楽しめる板チョコレートです。カカオを通して、森林再生などの環境への配慮や、持続可能な原料の調達、農家の人々の支援などに貢献しています。

Sibuチョコレート「カカオ70%ダークチョコレート」

IMG_2064.jpg
sibu_dark2_50.jpg

写真提供/Sibuチョコレート

環境保護専門家としても活動する2人のショコラティエが2008年にコスタリカで設立したブランド。カカオ栽培からチョコレートまで全工程をコスタリカで行い、中米の原材料のみで完成させることを理念としています。適正価格で取引されたカカオ豆だけを扱い、環境に配慮してカカオ豆の殻を再利用した紙をパッケージに使用するなど、サステナブルな取り組みを行っています。この商品は、コスタリカのTree to Bar(カカオ樹からチョコレートまでを一貫製造)のダークチョコレート(70%)です。

<まとめ>サステナブルなチョコレートを選択することはサステナブルな未来につながる

環境や人権など様々な課題解決のためにサステナブルカカオが生産され、それを原料にしてチョコレートが作られています。そうしたサステナブルなチョコレートを選んで購入することは、私たち消費者が実行できる、サステナブルな未来に繋がるアクションのひとつです。ぜひサステナブルなチョコレートを手に取ってみてください。