出産祝いの整理法
出産は、ママにとっても人生の一大出来事、体も心も幸せと疲労でパニックになりがちな時期ですね。そんなときでも、社会人としての義務は免除されるわけではない……のがつらいところ。
朝も夜もわからないような生活の中で、続々と届く出産祝い、いただくのはうれしいのだけど、そのうち、どなたから何をいただいたか、わからなくなったーという経験から、二人目のときに編み出しました。
まず、のし紙保存法。のしや祝儀袋だけ保存し、そこに、品名や日付、金額などを控えておく。これは、応急処置としてはオススメです。上級編としては、結婚したときから1冊のノートにまとめておくと便利です。結婚祝、内祝いの記録、出産祝いはもちろん、初節句や七五三、毎年のお年玉なども記録しておくと、年賀状などのときに一言添えられてグー。
さらにスーパープレミアム活用法として、出産祝いはお洋服などいただくことが多いと思います。いただいたのしと一緒に洋服を撮影して、写真で保存する、という方法も。デジカメなどで、エクセルの表とともに管理すると、ばっちり!お礼状を書くときには、いただいたお洋服を着せた子どもの写真を添えると気持ちも伝わります。
神奈川県 高山様(2歳6ヵ月児と3ヵ月児のママ)

関連記事
-
- 【看護師監修】赤ちゃんの粉ミルクを作り置きする場合はどうする?作り置きをする際の注意点について
- 赤ちゃんのミルクは1日に何回も作るため、作り置きをしたいと思うママもいるでしょう。この記事では粉ミルクを作り置きする際の注意点についてわかりやすく説明します。
-
- 【医師監修】新生児が泣き止まないのはなぜ?よくある原因と対処方法を解説
- 新生児が泣き止まないと「どうしたらいいの?」と不安になりますよね。一呼吸おいてから、よくある原因と対処法を見ていきましょう。
-
- 【医師監修】新生児が寝ない理由とは?寝かしつけるコツや対策について
- 新生児(赤ちゃん)がなかなか寝てくれず困っている方も多いでしょう。この記事では新生児が寝ない理由や寝かしつけるコツ・対策について解説します。
