カスタードクリーム <シュークリームやエクレアの中身としてもおなじみ>
材料をもったりとするまで煮てバニラで香りづけします。牛乳の一部をクリームに変えたり、洋酒を加えて香りをつけたりとアレンジもいろいろ。仕上げにバターをひとかけ加えたりするとよりコクが出ます。

材料(できあがり約250g/シュークリーム5〜6個分)
-
明治おいしい牛乳
200ml
-
卵黄
2個分
-
グラニュー糖
50g
-
薄力小麦粉
7.5g
-
コーンスターチ
7.5g
-
バニラビーンズ(またはバニラオイル 少々)
1/4本
作り方
-
1)ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、ホイッパーで白っぽくなるまですり混ぜます。
-
2)薄力小麦粉とコーンスターチを合わせてふるって加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
-
3)鍋に牛乳と縦にさいて種をしごいたバニラビーンズをさやごと入れて、まわりがフツフツしてくるまで温めます。
-
4)2)に3)を少しずつ加えて混ぜます。
-
5)ざるで濾しながら鍋に入れ、中火にかけます。
-
6)ホイッパーでかき混ぜながら煮ます。
-
7)濃度がついてきたら、弱火にしてゴムベラに変えてさらに1分ほど鍋の底や内側から混ぜながら煮て、とろりとしたらできあがりです。
-
8)バットに移します。
-
9)表面が乾かないよう、ぴったり密着させるようにラップをかけ、バットの底を氷水につけて冷まします。
※早く冷めて傷みにくくなります。
※使うときはなめらかに溶いてから使います。
・弱火だと仕上がりが悪くなるので、中火で煮ましょう。焦げやすいので、絶えずかき混ぜながら火を通します。濃度がつくまではホイッパーで混ぜるとダマになりにくいです。
・コーンスターチの代わりに粉をすべて薄力小麦粉にしてもできますが、一部をコーンスターチにすることでやわらかく仕上がります。
◆ディプロマットクリーム <カスタードクリーム+ホイップクリーム>
カスタードクリーム(約250g)にホイップしたクリームを混ぜたアレンジです。空気を含んだ軽いなめらかな口あたりでコクもより深まります。

材料
-
カスタードクリーム
約250g
-
明治おいしい生クリーム
50ml
-
グラニュー糖
5g
-
1)グラニュー糖(5g)を加えたクリーム(50ml)を8分立てにして、なめらかに溶いたカスタードと混ぜて、できあがり。