火なし水なし!すぐ作れる料理

災害時は復旧作業などやることがたくさんあり、じっくり調理する場所も時間もない場合があります。
そんな状況のとき、火も水も使わず簡単に作れるレシピを知っているととても役立ちます。
ここでは袋の中で材料を混ぜ合わせるだけですぐに食べられる「即食レシピ®」を紹介します。
★ポリ袋をそのままお皿に乗せて食べるとお皿を汚さずに食べることができます。
いわしの缶づめを使った即食レシピ®︎
いわしと大豆とひじきの煮物風

●材料
- いわし蒲焼缶
- 1缶(約100g)
- 大豆ドライパック
- 1袋(約60g)
- ひじきドライパック
- 1袋(約50g)
●作り方
ポリ袋に材料を缶汁ごと全て入れて混ぜる。
ミルク冷や汁風

●材料
- 常温保存可能牛乳特選北海道牛乳
- 1本(200ml)
- いわし蒲焼缶
- 1缶(約100g)
- 白すりごま
- 小さじ2
●作り方
- 調理用のポリ袋にいわし蒲焼(汁ごと)を入れて、ポリ袋の外から崩す。
- ①を器にのせて、その中に牛乳、白すりごまを入れ、ポリ袋の外から混ぜ合わせる。
そのまま器にポリ袋をかぶせて食べる場合はスプ-ンで食べる(ポリ袋に直接口をつけるとこぼれやすいです。)
- お好みでおろし生姜を入れても美味しいです。
- 温めても冷やしてもそのままでも美味しく、耐熱性のポリ袋で作るとそのまま湯煎できます。
- ゆでたそうめんを入れても美味しいです。
コンビーフを使った即食レシピ®︎
トマコーン コンビーフ

●材料
- コンビーフ
- 1つ(約80g)
- コーンドライパック
- 1袋(約50g)
- トマトジュース
- 50ml
- お好みで黒こしょう
- 適宜
●作り方
ポリ袋に黒こしょう以外の材料を全て入れて混ぜる。お好みで黒こしょうをかける。
ミックスビーンズを使った即食レシピ®︎
ミックスビーンズ ツナケチャ和え

●材料
- ミックスビーンズドライパック
- 1缶(約120g)
- ツナ缶
- 1缶(約70g)
- ケチャップ
- 小さじ2
●作り方
ポリ袋に材料を缶汁ごと全て入れて混ぜる。
ミックスビーンズの栗あん風

●材料
- ミックスビーンズドライパック
- 1缶(約120g)
- ゆであずき
- ミックスビーンズと同じ分量
- お好みできな粉
- 適宜
●作り方
ポリ袋にミックスビーンズを入れて潰し、ゆであずきを入れて混ぜる。お好みできな粉をまぶす。
切り干し大根を使った即食レシピ®︎
切り干し大根の塩昆布お茶和え

●材料
- 切り干し大根
- 30g
- 塩昆布
- 大さじ1
- お茶(緑茶、ウーロン茶、ジャスミン茶など)
- 100ml
●作り方
ポリ袋に材料を全て入れて混ぜる。
切り干し大根のイタリアンサラダ

●材料
- 切り干し大根
- 30g
- ツナ缶
- 1缶(約70g)
- トマトジュース
- 100ml
- お好みでおろしにんにく、オリーブ油
- 少々
●作り方
ポリ袋に材料を缶汁ごと全て入れて混ぜる。
- 切干大根は水で戻さずにそのまま使います。汚れが気になるときは洗ってから使ってください。
- すぐに食べられますが、ポリ袋のまま20分以上置いておくとなじんで食べやすくなります。