お事汁 写真

栄養成分 1人分

エネルギー
125kcal
たんぱく質
8.3g
カルシウム
38㎎
食塩相当量
0.7g

材料 4人分

【A】
4カップ
だし昆布(2×3cm)
1枚
削りかつお節
1カップ(10g)

鶏こま切れ肉
80g
里芋
3個
大根
2㎝
にんじん
1/5本
ごぼう
20g
こんにゃく
80g
茹で小豆
60g

西京味噌
大さじ2
小さじ2

作り方

  1. 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらごく弱火にして10~15分煮出し、ざるでこしてだし汁をとります。
  2. 里いもは皮をむいて一口大に切り、大根とにんじんはいちょう切りにします。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、軽く水にさらします。こんにゃくは色紙切りにします。
  3. 鍋に①のだし汁を入れ、鶏肉と②を加えて煮、途中で茹で小豆も加えて煮ます。材料がやわらかくなったら、西京みそと酒で調味し、火を止めて器に盛ります。

レシピ考案者 東京都文京区小学校栄養士 松丸奨先生

お事(こと)汁(じる)は、もともと年神様をお迎えする意味があり、正月や農事の初めや終わりなどに食べる具だくさんのみそ汁です。具は大根やごぼう、里いもなどの根菜や、小豆が入るのが特徴で、その年の豊作や無病息災の願いを込めていただきます。学校では12月の終わりに、みんなの健康を願っていただきます。こういう話を子どもたちに伝えると、苦手な野菜もがんばって食べてくれるのがうれしいですね。