1人分
- エネルギー
- 339kcal
- たんぱく質
- 7.0g
- カルシウム
- 26㎎
- 食塩相当量
- 0.6g
4人分
- 米
- 1合
- もち米
- 1合
- 水
- 適量
- 小豆(乾)
- 40g
- 水
- 2カップ
【A】
- 砂糖
- 大さじ3
- 酒
- 小さじ2
- 塩
- 小さじ1/3
- だし昆布(2×3cm)
- 2枚
- 黒煎りごま
- 適量
- 米ともち米は混ぜて洗い、ざるに上げておきます。
- 小豆は洗って鍋に入れ、たっぷりの水を加えて火にかけ、沸騰したら茹でこぼします。小豆を鍋に戻して水2カップを加えて再び火にかけ、沸騰後弱火で20~30分茹でます。(ややかために火が通るまで。途中、小豆が常に水をかぶっているように水を適宜足します)茹で上がったら、茹で汁は捨てずに豆と茹で汁とに分けておきます。
- 炊飯器の内釜に①を入れ、②の小豆の茹で汁に水を足して2合(360ml)にして加えます。さらに茹でた小豆とAを加えてよく混ぜ、普通に炊きます。
- 器に盛り、黒ごまをふります。
お赤飯は、開校記念日や卒業の頃などに出しますが、豆が嫌いといって敬遠する子どもがけっこういます。でも、このお赤飯なら大人気! その秘密は、甘みがあるからです。砂糖を入れた甘いお赤飯は、青森や秋田など北国の一部地域で古くから作られ、親しまれています。北海道では小豆のかわりに甘納豆を使う地域もあるそうです。お赤飯の米はもち米100%ではかたくて重い口当たりになるため、普通の米と半々にして炊きます。「やわらかくてもっちり」は、子どもたちが大好きな食感です。