のらぼうめし

  • 主食のレシピ
  • 世界の料理 日本
  • 旬の食材 春のレシピ
  • 旬の食材 冬のレシピ
のらぼうめし 写真

栄養成分 1人分

エネルギー
312kcal
たんぱく質
5.4g
カルシウム
22mg
食塩相当量
1.1g

材料 4人分

2合
もちきび
大さじ1
赤しそふりかけ
小さじ2

のらぼう菜(小松菜で代用できる)
40g
サラダ油
小さじ2

【A】
砂糖
小さじ2
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ2

作り方

  1. 米は洗って炊飯釜に入れ、2合の目盛りまで水を入れます。さらに洗ったもちきびと、水大さじ1(分量外)も加え、普通に炊きます。
  2. 炊き上がったら、赤しそふりかけを加えて混ぜ合わせます。
  3. のらぼう菜は熱湯で茹でて冷水にとり、水気を絞ってみじん切りにします。油で炒め、Aを順に加えて調味します。
  4. ②に③を加えて混ぜ合わせます。

レシピ考案者 東京都文京区小学校栄養士 松丸奨先生

江戸時代に飢饉があった時、のらぼう菜だけが収穫できて、飢えをしのぐことができたというお話があります。給食では、のらぼうめしは「人々を助けてくれてありがとう」と、感謝の気持ちで食べます。ちなみにのらぼう菜も、代用できる小松菜も、東京を代表する野菜。のらぼう菜の「緑」、赤しそふりかけの「江戸紫」、もちきびの「黄」で、江戸の色(東京スカイツリーのイルミネーション「雅」)を表現していることにも、注目してほしいです。