
1人分
- エネルギー
- 483kcal
- たんぱく質
- 18.5g
- カルシウム
- 240mg
- 食塩相当量
- 1.8g
4人分
- 牛乳
- 1カップ
- バター
- 小さじ2(8g)
- サラダ油
- 小さじ2
- 薄力粉
- 大さじ1/2
- 明治北海道十勝とろけるスライスチーズ
- 100g
- 塩
- 少々
- フランスパン
- 適量
- ウインナーソーセージ
- 8本
- ブロッコリー
- 1/2個
- 赤パプリカ
- 1/2個
- 黄パプリカ
- 1/2個
- にんじん
- 1/3本
- じゃがいも
- 6個
- かぼちゃ
- 1/5個
- ブロッコリーは8等分に切り分けます。パプリカはそれぞれ縦に8等分に切ります。
- 鍋に湯を沸かし、ブロッコリー、パプリカ、ウインナーを順にさっと茹でて湯を切ります。
- にんじんは皮をむいて8等分に切ります。じゃがいもはきれいに洗って皮つきのまま半分に切ります。かぼちゃは皮ごと8等分にスライスします。
- 耐熱皿に③を並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)でにんじんとかぼちゃは2〜3分、じゃがいもは3〜4分ほど火が通るまで加熱します。
- フランスパンは4等分し、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に牛乳、バター、油を入れて混ぜながら中火で加熱します。沸騰直前で火を止め、薄力粉を少しずつ加えながら混ぜます。
- 中火にかけ、だまがなくなるまでさらに混ぜます。とろけるチーズを加えて混ぜ、塩で味を調えます。
- ②④⑤を器に盛り合わせ、⑦をココットなどに入れて添えます。
チーズフォンデュのディップソースは、とろけるチーズをホワイトソースに混ぜて、時間がたっても固まらないようにアレンジしました。カルシウムもたっぷりです。コクのある味わいが子どもたちに好評で、野菜を好き嫌いなく食べてくれます。特別な材料は使わないうえ、作り方も簡単なので、ご家庭でも作りやすいと思います。野菜はシンプルに熱を加えるだけなので、野菜そのもののおいしさが味わえるのも魅力です。