
1人分
きな粉味
- エネルギー
- 435kcal
- たんぱく質
- 10.4g
- カルシウム
- 45mg
- 食塩相当量
- 1.5g
ココア味
- エネルギー
- 448kcal
- たんぱく質
- 10.4g
- カルシウム
- 59mg
- 食塩相当量
- 1.6g
アーモンド味
- エネルギー
- 455kcal
- たんぱく質
- 10.6g
- カルシウム
- 53mg
- 食塩相当量
- 1.5g
3本分
- コッペパン
- 3本
- 揚げ油※
- 適量
【きな粉味1本分】
- きな粉(うぐいす)
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1と1/2
【ココア味1本分】
- ミルクココア(インスタントココア)
- 大さじ1
【アーモンド味1本分】
- アーモンドプードル
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 大さじ1/2
※パンの表面を揚げるだけなので、少ない油で揚がります。コッペパンが入る大きさのフライパンに油を高さ2〜3cmくらい入れれば十分です。
- バットを3枚用意し、1枚にはきな粉と砂糖を合わせ、もう1枚にはミルクココアを入れておきます。
- アーモンドプードルは乾いたフライパンに入れて弱火にかけ、香ばしくなるまでから煎りします。冷めたらバットに入れて砂糖を混ぜ合わせます。
- 揚げ油を200℃に熱し、コッペパンを入れてくるくるとまわしながら約1分揚げます。表面がカリッとしたら取り出して油をよく切り、揚げたてを3枚のバットにそれぞれ入れ、転がしてまぶします。
揚げパンの定番、きな粉以外に、アーモンドとココアも作りました。揚げパンは高カロリーになりがちですが、揚げ方を守れば、表面はカリッと揚がっても中まで油が入らないので、意外にあっさり仕上がります。好きな揚げパンだけでおなかがいっぱいにならないよう、献立の中ではたんぱく質食品や野菜を使ったおかずをしっかり加えましょう。給食では、ツナサラダに卵と野菜のスープなどを添えた献立にします。