カラフルケーキポップ
手作りバレンタインにピッタリな簡単かわいいレシピ♡

- スポンジケーキを丸めてチョコレートをコーティング、デコレーションします
- デコレーションはお子さまと一緒にわいわい楽しめます
栄養価/1人分(3個)
エネルギー | 279kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.8g |
カルシウム | 74mg |
食塩相当量 | 0.2g |
調理時間 | 20分 |
材料(4人分(12個分))
-
スポンジケーキ(市販品)
90g
-
明治スプレッタブル バターの新しいおいしさ
35g
-
明治ミルクチョコレート
50g
-
明治ホワイトチョコレート
50g
-
明治アポロチョコレート
適宜
-
明治 マーブル
適宜
-
アラザン
少々
-
ケーキポップ用の棒 または 太めの串やストローなど
12本
作り方
レシピの読み方
- ・ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートはそれぞれ細かく刻んでおきます。
- ・バットなどにオーブンシートを敷いておきます。
- 1) スポンジケーキは手で細かく砕きます。
- 2) ボウルに1)と明治スプレッタブルを入れてよく混ぜ、12等分にして丸めます。
- 3) 刻んでおいたミルクチョコレートとホワイトチョコレートはそれぞれを湯せんにかけて溶かします。
- 4) 2)の6個を1個ずつスプーンなどに乗せ、3)のミルクチョコレートにくぐらせます。そのあとバットにとり、ケーキポップ用の棒または太めの串などを刺します。
- 5) 2)の残りを同じように3)のホワイトチョコレートにくぐらせ、棒または串などを刺します。
- 6) 4)と5)が固まりきらないうちに、アポロチョコレートとマーブルチョコレート、アラザンでデコレーションをして、冷蔵庫で冷やし固めます。
表面のチョコレートが固まりきらないうちにデコレーションをします。
アポロチョコレートを粗く刻んだものとアラザンだけで仕上げると大人っぽい雰囲気になります。
デコレーションはお好みで、刻んだナッツやドライフルーツでもよいでしょう。
レシピの読み方ガイド
材料について
レシピの分量は、何人分?
ご紹介するお料理に合わせて異なります(2人/4人/6人などの場合があります)。ケーキなど取り分けたり、型を使うレシピについては、作りやすい分量でまとめてあります。
計量器具の容量は?
・計量スプーン(小さじ1)=5ml
・計量スプーン(大さじ1)=15ml
・計量カップ(1カップ)=200ml
※1リットルは1,000ml=1,000g
分量の「少々」「適量」などはどれくらい?
分量は、料理の仕上がりに影響が大きいものはできるだけ正確に表記していますが、細かな味の調整は以下の表現を目安として使用しています。
・少々=親指と人さし指の2本でつまんだ量
・ひとつまみ=親指・人さし指・中指の3本でつまんだ量
・適量=ちょうどよい量
・適宜=お好みの量(場合によってはなくてもよいもの)
・分量外=材料表の分量には含まれていないもの
材料にある「だし」とは何ですか?
だし汁は特に記載のない場合、昆布またはかつおを使用しています。市販のだしの素を使う場合は、市販品に表示してある分量をご参考にしてください。
レシピタグについて
時短レシピ
15分以内で作れるレシピです(下準備の時間は含まれていないものもございます)
時短レシピ
カルシウムが多いレシピ
カルシウムがたっぷり含まれるレシピです
カルシウム
親子レシピ
お子さまとチャレンジできるレシピです
親子
子どもパート
お子さまがチャレンジするレシピパートです

作り方について
下準備の「カッテージチーズ」「ヨーグルトの水切り」は?
リンクテキストをクリックすると、別ページで詳しい作り方がご覧いただけます。
電子レンジで加熱する際のワット数(W)は?
とくに記載がない場合は、500Wの加熱時間を表示しています。
「調理のポイント」とは?
作り方の注意点やプラスαの工夫について触れています。フードプロセッサーやミキサーなど電動の調理器具については、お持ちでない場合でも作れるものはその旨を記載しています。作り方と併せてご覧ください。
栄養価成分表示と調理時間について
栄養価の値は、何人分?
表示している数値は、出来上がり分量から計算した1人分あたりの値です。1切れや、1個の場合もあります。
※栄養価は日本食品成分表(七訂)を参考に算出しています。
調理時間に含まれるのは?
実際の調理手順にかかる時間のめやすを表示しています。下準備や、オーブンを温める、冷やす、固める、粗熱をとるなどの時間は含んでいません。
印刷について
レシピを印刷するには?
「このレシピをプリント」ボタンをクリックすると、サイトのヘッダーやナビゲーションボタンの表示を含まないレシピページが表示されます。お使いのプリンタに合わせた出力設定で、ご利用ください。
×
-
-
チキンと栗のピラフドリア
-
3色スプレッタブルのカナッペ
-
サンドイッチケーキ
-
しらすとほうれん草のスペインオムレツ
-
夏野菜のピザトースト
-
スプレッタブルのディップ2種~クリーミーきのこ&サーモンとハーブ~
-
モンスターバーガー
-
おばけのかぼちゃカレーポタージュ
-
-
-
ヨーグルトチョコクリームのムース
-
ハロウィンチョコマシュマロ
-
ケーキポップス風デコドーナツ
-
水切りヨーグルト生チョコ
-
ガトーショコラ
-
手作りバターのスイーツサンドとチョコドリンク
-
ズッパ・イングレーゼ
-
チョコレートパンケーキツリー
-
いちごとヨーグルトチョコクリームのパルフェ
-
水切りヨーグルトのトリュフチョコ
-
クリスマスの切り株ケーキ
-
イースタークッキー
-
小豆のブラウニー
-
カマンベールパンケーキとホットチョコレートの朝ごはん
-
ズコット
-
カラフルショコラサブレ
-
ホットチョコレート
-
基本のドーナツ〜チョコ&シナモン〜
-
2色の生キャラメル
-
チョコチップヨーグルトアイス
-
チョコレアチーズケーキ
-
チョコカスタードといちごのミルフィーユ
-
チョコレートプリン
-
お手軽カフェモカ
-
ヨーグルトチョコクリームのケーキ
-
フォンダンショコラ
-
オレンジ風味の生チョコレート
-
ボネ
-
ヨーグルトチョコクリームのエクレア
-
チョコチーズトースト
-
チョコカスタードのデザート
-
フルーツチョコピンチョス
-
こいのぼりカレー
-
サラミチョコレート
-
チョコレートムース
-
チョコレートドームケーキ
-
夏野菜のミートソースパスタ
-
-
-
きのこの山アイス
-
ヨーグルトとホワイトチョコレートのムース
-
フルーツチョコピンチョス
-
ケーキポップス風デコドーナツ
-
抹茶のフォンダンショコラ
-
ダブルチョコとベリーのツイストパイ
-
ホワイトチョコ入りクリームシチュー
-
スノーホワイトカップケーキ
-
桜とホワイトチョコレートのカップケーキ
-
くず寒天のもっちり牛乳プリン 抹茶チョコソースがけ
-
ヨーグルトホワイトチョコクリームのパフェ
-
イースタークッキー
-
ミントが香るホワイトショコラショー
-
ハロウィンチョコマシュマロ
-
- もっと見る