混ぜるだけ!チーズおにぎり3種

混ぜるだけで簡単!冷凍しておけば、忙しい朝やおやつにもぴったり

混ぜるだけ!チーズおにぎり3種
  • チーズの隠し味でうま味がアップ!たんぱく質とカルシウムも摂れます
  • 冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめ

栄養価/各種類1個分

エネルギー A: 189/B: 197 /C: 185kcal
たんぱく質 A: 6.4/B: 7.3/C: 5.5g
カルシウム A: 89/B: 58/C: 92mg
食塩相当量 A: 0.7/B: 0.6/C: 0.8g
調理時間 15分

材料(各種4個分)

  • A 枝豆チーズおにぎり

  • ご飯

    1合(約300g)

  • 冷凍枝豆(むき身)

    60g

  • 塩昆布

    10g

  • 白いりごま

    5g

  • 明治北海道十勝スマートチーズ熟成チェダーブレンド

    3個

  • B ツナマヨコーンおにぎり

  • ご飯

    1合(約300g)

  • ツナ缶(ノンオイル)

    1缶(70g)

  • コーン

    60g

  • マヨネーズ

    小さじ2

  • 醤油

    小さじ1

  • 明治北海道十勝スマートチーズ熟成チェダーブレンド

    3個

  • C 天むす風おにぎり

  • ご飯

    1合(約300g)

  • 桜えび

    10g

  • 天かす

    20g

  • 青のり

    小さじ1

  • 麺つゆ(4倍濃縮)

    大さじ1

  • 明治北海道十勝スマートチーズ熟成チェダーブレンド

    2個

作り方

レシピの読み方
A 枝豆チーズおにぎり
  • チーズは1個あたりを12等分に切る(これを3個分)。 作り方1 画像
  • すべての材料を混ぜ、お好みの大きさに握る 作り方2 画像
B ツナマヨコーンおにぎり
  • チーズは1個あたりを12等分に切る(これを3個分)。 作り方1 画像
  • ツナとコーンはしっかりと汁気を切っておく。
  • すべての材料を混ぜ、お好みの大きさに握る。 作り方3 画像
C 天むす風おにぎり
  • チーズは1個あたりを12等分に切る(これを2個分)。 作り方1 画像
  • すべての材料を混ぜ、お好みの大きさに握る。 作り方2 画像

ワンポイントアドバイス

作ったものを冷凍する場合、ご飯は炊きたての温かいものを使うようにしましょう。
素手ではなくラップなどで握るようにしましょう。
ツナ缶とコーン缶はしっかりと汁気を切ることがポイントです(汁気が多いとべちゃっとしたおにぎりになってしまいます)

このレシピをプリント

目指せ!食品ロスゼロ レシピシミュレーター

毎日使って食品ロスゼロを目指そう!
適量を作って余らせない・無駄にしない
適した人数分のレシピを作れるシミュレーターです。

さっそく使ってみる