ガトーショコラ
クリームでまろやかさを加えた、しっとり濃厚チョコレートケーキ。

栄養価/1/6量分
| エネルギー | 273kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 4.6g | 
| カルシウム | 52mg | 
| 食塩相当量 | 0.1g | 
| 調理時間 | 50分 | 
				
				材料(直径15cmの丸型1台分)
			
			- 
					
明治ミルクチョコレート
50g
 - 
					
明治北海道バター(食塩不使用)
40g
 - 
					
				 
- 
					
薄力粉
15g
 - 
					
ココアパウダー
30g
 - 
					
				 
- 
					
卵黄
2個分
 - 
					
グラニュー糖
35g
 - 
					
明治おいしい生クリーム
40ml
 - 
					
				 
- 
					
卵白
2個分
 - 
					
グラニュー糖
40g
 - 
					
				 
- 
					
*トッピング
 - 
					
粉砂糖
適量
 - 
					
明治おいしい生クリーム
50ml
 - 
					
(ホイップする用)
 - 
					
				 
- 
					
明治北海道バター(食塩不使用)
適量
 - 
					
(型に塗る用)
 
作り方
			レシピの読み方
				- ・型にバターを薄く塗り、オーブンシートを底と側面に敷き込んでおきます。
 - ・オーブンは170℃に温めておきます。
 
- チョコレートを細かくきざんでボウルに入れます。バターも加えて、50℃くらいの湯せんにかけて溶かします。薄力粉とココアパウダーを合わせてふるっておきます。
 - ボウルに卵黄とグラニュー糖35gを入れて、ホイッパーで白っぽくなるまでよくすり混ぜます。
 - 別のボウルに卵白と分量のグラニュー糖のうち、小さじ1程度を加えて電動ホイッパーで泡立てます。全体が白っぽくふんわりとしてきたら、残りのグラニュー糖を3回に分けて加えながら、しっかりしたメレンゲを作ります。
 - 2)のボウルに1)の溶かしチョコレートバター、クリームの順に加えて混ぜます。ふるっておいた粉類も加えて混ぜます。
 - 4)に3)のメレンゲをひとすくい加えてむらなく混ぜ、残りのメレンゲは2回に分けて加え、泡を潰さないように底から大きく混ぜます。型に流して表面をならし、軽く台に打ち付けて空気をぬいてオーブンで30~35分焼きます。
 - 型から出して、オーブンシートをはがし、ケーキクーラーなどの上に置いて冷まし、粉砂糖をふって切り分けます。クリームをボウルに入れて、氷水で冷やしながら7分立てにして添えます。
 
					
					焼き上がりは金串を中心に数秒刺して、串が熱くなる状態を目安にしましょう。
				
レシピの読み方ガイド
		
材料について
				レシピの分量は、何人分?
ご紹介するお料理に合わせて異なります(2人/4人/6人などの場合があります)。ケーキなど取り分けたり、型を使うレシピについては、作りやすい分量でまとめてあります。
計量器具の容量は?
					・計量スプーン(小さじ1)=5ml
					・計量スプーン(大さじ1)=15ml
					・計量カップ(1カップ)=200ml
					※1リットルは1,000ml=1,000g
				
分量の「少々」「適量」などはどれくらい?
					分量は、料理の仕上がりに影響が大きいものはできるだけ正確に表記していますが、細かな味の調整は以下の表現を目安として使用しています。
					・少々=親指と人さし指の2本でつまんだ量
					・ひとつまみ=親指・人さし指・中指の3本でつまんだ量
					・適量=ちょうどよい量
					・適宜=お好みの量(場合によってはなくてもよいもの)
					・分量外=材料表の分量には含まれていないもの
				
材料にある「だし」とは何ですか?
だし汁は特に記載のない場合、昆布またはかつおを使用しています。市販のだしの素を使う場合は、市販品に表示してある分量をご参考にしてください。
レシピタグについて
				時短レシピ
15分以内で作れるレシピです(下準備の時間は含まれていないものもございます)
時短レシピ
カルシウムが多いレシピ
カルシウムがたっぷり含まれるレシピです
カルシウム
親子レシピ
お子さまとチャレンジできるレシピです
親子
子どもパート
お子さまがチャレンジするレシピパートです
				親子でいっしょにパート
お子さまと一緒にチャレンジするレシピパートです
				
作り方について
			下準備の「カッテージチーズ」「ヨーグルトの水切り」は?
リンクテキストをクリックすると、別ページで詳しい作り方がご覧いただけます。
電子レンジで加熱する際のワット数(W)は?
とくに記載がない場合は、500Wの加熱時間を表示しています。
「調理のポイント」とは?
作り方の注意点やプラスαの工夫について触れています。フードプロセッサーやミキサーなど電動の調理器具については、お持ちでない場合でも作れるものはその旨を記載しています。作り方と併せてご覧ください。
栄養価成分表示と調理時間について
			栄養価の値は、何人分?
表示している数値は、出来上がり分量から計算した1人分あたりの値です。1切れや、1個の場合もあります。
				※栄養価は日本食品成分表(七訂)を参考に算出しています。
調理時間に含まれるのは?
実際の調理手順にかかる時間のめやすを表示しています。下準備や、オーブンを温める、冷やす、固める、粗熱をとるなどの時間は含んでいません。
印刷について
				レシピを印刷するには?
「このレシピをプリント」ボタンをクリックすると、サイトのヘッダーやナビゲーションボタンの表示を含まないレシピページが表示されます。お使いのプリンタに合わせた出力設定で、ご利用ください。
×
				
	

