食についての新たな「気づき」を得ることで「健康な食生活」への関心を高めるプログラムを用意しました。毎日の過ごし方を見直すきっかけとして、ぜひこ活用ください。
- 所要時間
- 45~60分
※上記以外もご相談ください
どんな証拠からヒトが古くから乳を利用してきたと考えられているのでしょう?
ヒトにとって、牛乳の価値とはどんなことなのでしょう?
「乳にある糖」と「脳の成長」や「乳加工」との不思議な関係について一緒に考えましょう!
ヨーグルトの発酵の仕組みを学びます。
ヨーグルトの作り方や歴史に関する理解を深めます。
ヨーグルトの持つ力や、乳酸菌のはたらき、ヨーグルトの種類についてお伝えします。
チーズの歴史、製法、種類そして栄養面の価値について理解を深めます。
国産チーズ生産の中心地である北海道十勝の特長と、そこで作られるチーズの価値をお伝えします。
チーズをもっと食生活に取り入れていただくための手軽な食べ方をご紹介します。
人生100年時代を元気に過ごすためには、丈夫な骨と筋肉が必要です。食事・口から食べる・運動の重要性についてお話します。
食べるためには噛む力・唾液・飲み込む力が必要ですが、年齢とともに衰えます。メンテナンスとトレーニングの重要性をお伝えします。
健康な体づくりに大切なタンパク質とカルシウムについてもお話します。ご自身の食事の栄養バランスをチェックする方法も紹介します。