JavaScriptが無効のため、一部の機能をご利用いただけません。 JavaScriptの設定を有効にしてください。
設定方法はお使いのブラウザのヘルプをご確認ください。
おかし・アイス
乳製品
食品・飲料
乳児・幼児用商品
スポーツ栄養
美容・健康
栄養食品・流動食
宅配商品
CM・キャンペーン
食育
レシピ
体験・おでかけ
健康・安心
育児・介護
その他
品質へのこだわり
研究開発
健康と安全
環境
人財・人権・社会
原材料調達
明治 赤ちゃん相談室
生活者の喫食実態を踏まえたプレーンヨーグルトのおいしさ(2023)
崎山加奈子、橋本佳穂理
第25回日本感性工学会大会(2023/11)
嚥下シミュレーションSwallow Vision®に基づく40チャンネルの筋活動のシナジー解析(2023)
菊地貴博1)、道脇幸博2)、畔上秀幸3)1)株式会社 明治 技術研究所2)株式会社みちわき研究所3)畔上研究所
LIFE2023(日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023)(2023/09)
自動ATP測定装置とスキムミルク添加培地を用いたフレッシュチーズにおける風味異常原因菌検出法の開発(2023)
細澤幸輔、黒木杏理、大西薫、金田尚子、土方智典、髙橋尚美
第44回 日本食品微生物学会 学術総会(2023/09)
自動ATP測定装置による乳・乳製品における微量汚染菌検出法の評価(2023)
井上裕貴、富松優美子、髙橋尚美
風味が良好な脂質原料の開発における加熱処理および脱酸素+加熱処理の検討(2023)
越膳浩1)、佐瀬雅子1)、中村瑠花2)、斎藤瑞恵2)、井倉則之3)1)株式会社 明治 技術研究所2)株式会社 明治 品質科学研究所3)九州大学
日本食品科学工学会 第70回記念大会(2023/08)
ジャムをトッピングしたプレーンヨーグルトの「さわやかさ」に及ぼす混ぜ方の影響(2023)
橋本佳穂里、崎山加奈子
日本食品科学工学会第70回記念大会(2023/08)
食品製造環境を想定したバイオフィルム形成能と過酢酸製剤耐性の評価(2023)
千葉紘子、富松優美子、有賀恵子、髙橋尚美
日本防菌防黴学会 第50回年次大会(2023/08)
定量プロテオミクスによるウシラクトアドヘリン定量法の構築と乳原料の抗ロタウイルス活性の比較(2023)
佐藤圭悟1)、神野慎治1)、中村吉孝1)、江藤槙一2)、稲垣瑞穂2)1)株式会社 明治 乳酸菌研究所2)岐阜大学応用生物科学部
第77回日本栄養・食糧学会大会(2023/05)
食物選択動機とヨーグルト喫食の関連性検討(2023)
崎山加奈子、橋本佳穂理、大島悟
第18回日本感性工学会春季大会(2023/03)
ヨーグルトがもたらす「爽やかさ」についての探索的研究(2023)
岩城達也1)、高井めぐみ2)1)駒澤大学 文学部2)株式会社 明治 技術研究所
乳児用ミルクのHPLCビタミン定量での自動前処理装置による省力化研究(2023)
中山百香、芦田愛
日本農芸化学会2023年度大会(2023/03)
コンピュータシミュレーションから導出した筋活動率を使った嚥下の筋シナジー解析(2022)
道脇幸博1)、菊地貴博2)、舩戸徹郎3)1)みちわき研究所2)株式会社 明治 技術研究所3)電気通信大学
弱い繊維配向性を有する食品の画像からの配向強度の数値化(2022)
羽生圭吾1)、室園浩司2)、仁志和彦3)1)株式会社 明治 技術研究所2)室園科研株式会社3)千葉工業大学
化学工学会第53回秋季大会(2022/09)
Mechanical properties of the mastication process simulator, ORAL-MAPS®,using gummy candy as a model(2022)
神田玲奈、久嶋智子
5th Food Structure and Functionality Symposium(2022/09)
食品の物性および風味刺激と生理心理応答の関連の探索(2022)
大坪千宏1)、大岩孝輔1)、野澤昭雄1)、大島悟2)1)青山学院大学2)株式会社 明治 研究本部 技術研究所
日本食品科学工学会 第69回大会(2022/08)
プロセスチーズの糸曳性と構造の関係(2022)
澤本佑里佳1)、中村卓1)、林沙良2)1)明治大学2)株式会社 明治 商品開発研究所
牛乳中の過酸化脂質の存在と生成メカニズムの検証(2022)
水野雄貴1)、橳島侑子1)、中村健太郎1)、伊藤隼哉2)、仲川清隆2)1)株式会社 明治 研究本部2)東北大学
噛み応えの異なるグミがもつ感性価値の探索(2022)
橋本佳穂里1)、崎山加奈子1)、大島悟1)、外山義雄1)、野澤昭雄2)1)株式会社 明治 研究本部 技術研究所2)青山学院大学
第24回日本感性工学会大会(2022/08)
グミ摂取が唾液分泌に与える影響に関する探索的研究(2022)
北川哲1)、高宮隆一1)、小嶋禎1)、辻本義憲1)、和田哲也1)、大久保幸三1)、斎藤一郎2)1)株式会社 明治2)鶴見大学 歯学部
日本農芸化学会 2022年度大会(2022/3)
咀嚼運動および食品の風味刺激が人の生理心理状態に及ぼす影響の探索的検討(2021)
黒木菜々子1)、大岩孝輔1)、野澤昭雄1)、外山義雄2)、橋本佳穂里2)、崎山加奈子2)1)青山学院大学2)株式会社 明治 技術研究所
日本官能評価学会2021年大会(2021/11)
とろみ水の口腔から咽頭への流れに及ぼす増粘剤種類の影響(2021)
井上元幹1)、外山義雄1)、菊地貴博1)、佐原資謹2)、道脇幸博3)1)株式会社 明治 技術研究所2)岩手医科大学 東北大学大学院3)武蔵野赤十字病院
認知症と口腔機能研究会 第2回学術集会(2021/08)
4次元CTの領域分割による咀嚼嚥下中の舌運動の描出(2021)
須佐千明1)、道脇幸博2)、菊地貴博3)、井尻敬4)、小林琢也5)、佐原資謹5)、戸原玄1)1)東京医科歯科大学2)武蔵野赤十字病院3)株式会社 明治4)芝浦工業大学5)岩手医科大学
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 第26・27回合同学術大会(2021/08)
4DCTを用いた嚥下運動の筋骨格モデル解析(2021)
橋本卓弥1)、菊地貴博2)、井尻敬3)、道脇幸博4)1)東京理科大学2)株式会社 明治3)芝浦工業大学4)武蔵野赤十字病院
子どもの気道異物のメカニズムを解明するための嚥下シミュレータSwallow Visionの活用(2021)
井上元幹1)、外山義雄1)、菊地貴博1)、髙井めぐみ1)、神谷哲2)、道脇幸博3)1)株式会社 明治 技術研究所2)株式会社 明治 研究戦略G3)武蔵野赤十字病院
MALDI-TOF MSによる微生物毒素の迅速検出~セレウス菌コロニーからの嘔吐毒直接検出法~(2021)
髙橋尚美
日本食品科学工学会 第68回大会シンポジウム(2021/08)
A Novel Choking Risk Assessment Method for Safe Food Designs(2021)
井上元幹1)、外山義雄1)、菊地貴博1)、髙井めぐみ1)、羽生圭吾1)、神谷哲2)、道脇幸博3)1)株式会社 明治 技術研究所2)株式会社 明治 研究戦略G3)武蔵野赤十字病院
6th International Conference on Food Oral Processing Physics, Physiology and Psychology of Eating(2021/07)
粒子法を使った筋駆動型嚥下シミュレーションの開発(2021)
道脇幸博1)、菊地貴博2)、神谷哲2)1)武蔵野赤十字病院2)株式会社 明治 研究本部
日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会(2021/06)
嚥下運動の筋骨格モデル解析(2021)
橋本卓弥1)、菊地貴博3)、道脇幸博2)1)東京理科大学2)武蔵野赤十字病院3)株式会社 明治
乳牛へのビタミンE給与による生乳の自発性酸化臭抑制効果の検討(2021)
柳雄太、竹内幸成
日本畜産学会128回大会(2021/03)
MALDI-TOF MS Analysis for Simultaneous Discrimination of Cereulide Producing Bacillus cereus and Psychrotolerant Bacillus cereus Group from Other B. cereus Group(2020)
髙橋尚美, 辻本義憲, 富松優美子, 齋藤あゆみ, 金田尚子
International Association for Food Protection 2020(2020/10)
富永滋
第22回日本感性工学会大会(2020/09)
第10回 芽胞菌対策研究会(2020/05)
辻本義憲、髙橋尚美
日本農薬学会第45回大会(2020/03)
髙橋尚美1)、富松優美子1)、齋藤あゆみ1)、永井里美2)、辻本義憲1)、田村廣人2)1)株式会社 明治 研究本部2)名城大学 農学部 生物環境科学科
第40回 日本食品微生物学会学術総会(2019/11)
Hiroto Tamura1), Yosuke Ido1), Kenji Kato1), Akane Fujita1), Satomi Nagai1), Naomi Takahashi2), Yoshinori Tsujimoto2)
IUPAC 2019(2019/05)
竹井裕介1)、久嶋智子2)、外山義雄2)、舘村卓3)、吉田学1)、小林健1)
第33回 エレクトロニクス実装学会(2019/03)
森久保桂子、中島章裕
日本食品衛生学会第114回学術講演会(2018/11)
柳雄太、神山智敬
IDF World Dairy Summit Daejeon 2018(2018/10)
竹内杏理、辻本義憲
第39回 日本食品微生物学会学術総会(2018/09)
髙井めぐみ、神谷哲、外山義雄、和田哲也、井上元幹、羽生圭吾
第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会(2018/09)
外山義雄、井上元幹、神谷哲、羽生圭吾、和田哲也、髙井めぐみ
井上元幹、外山義雄、神谷哲、和田哲也、髙井めぐみ、羽生圭吾
土橋英恵、斎藤瑞恵、市川愛弓、植野敦子、神山智敬、木村勝紀
日本乳酸菌学会2018年度大会(2018/07)
神谷哲、外山義雄、髙井めぐみ、井上元幹
Conference of Food oral processing 2018(2018/07)
神谷哲、羽生圭吾、外山義雄、髙井めぐみ、井上元幹
日下舞、市村武文、高井めぐみ、中村卓
日本官能評価学会 2017年度(2017/11)
高橋尚美、井戸陽介、加藤健司、永井里美、齋藤あゆみ、守屋佑佳、金田尚子、辻本義憲、細田晃文、田村廣人
第38回 日本食品微生物学会学術総会(2017/10)
大島悟
予測微生物応用ワークショップ2017(2017/04)
土方智典
損傷菌の評価・制御への新しいアプローチ(2016/11)
千葉紘子、金田尚子、大島悟、浅見いつき、西島瑛佑、辻本義憲
第112回 日本食品衛生学会学術講演会(2016/10)
大島悟、浅見いつき、松原裕樹、土方智典、千葉紘子、金田尚子、上門英明
山本裕一、根岸知子、小林愛、柏木真理、木村茂喜、西宮真美、齋藤真紀
日本分析化学会第65年会(2016/09)
髙橋尚美、辻本義憲、守屋佑佳
日本食品微生物学会(2015/11)
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 第63回技術大会(2014/11)
神野暢子、髙井めぐみ、外山義雄、舘村卓
第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会(2014/09)
松原裕樹、土方智典、髙橋尚美、大島悟、田中孝
IDF World Dairy Summit 2013(2013/10)