栄養ケア情報誌
おいしいね
経口摂取に関する様々な情報をお届けします。「お仕事スケッチ」では、全国の栄養士さまの活動も取り上げています。
発刊を楽しみにしてくださる「おいしいね」ファンもいる情報誌です!
-
おいしいね 特別編集号
特集:石川県栄養士会災害支援チームの栄養支援活動から見えてきたこと
-
おいしいね vol.89
特集:サルコペニアの予防と治療 たんぱく質摂取の重要性について
-
おいしいね vol.88
特集:あらためて注目されている発酵食品の体への効果や食べ方のコツ
-
おいしいね vol.87
特集:サステナブルな栄養補給へ 管理栄養士・栄養士に求められること
-
おいしいね vol.86
特集:うつ病患者さんに対する栄養指導の必要性と留意点
-
おいしいね vol.85
特集:腸内細菌を“育てる”カギは食物繊維とオリゴ糖
-
おいしいね vol.84
特集:コロナ禍から見えてきた高齢者の問題点と栄養士にできること
-
おいしいね vol.83
特集:日本栄養士会災害支援チームの活動と災害時に栄養士ができること
-
おいしいね vol.82
特集:認知症や軽度認知障害の栄養・食事支援について
-
おいしいね 増刊号
速報!令和2年度診療報酬改定
ここに注目!栄養管理に関する改定のポイント -
おいしいね vol.81
特集:複雑化する糖尿病の病態とこれからの食事療法の課題
-
おいしいね vol.80
特集:高齢者の健康促進の鍵を握る医療現場で期待される発酵乳の効果
-
おいしいね vol.79
特集:患者さんの負担を軽減する高齢者医療における「発酵乳の可能性」について
-
おいしいね vol.78
特集:在宅医療支援の新しい形と在宅栄養サポートチームの取り組み
-
おいしいね vol.77
特集:摂食嚥下機能と嚥下調整食のミスマッチを防ぐ摂食嚥下機能の知識と食支援
-
おいしいね vol.76
特集:どうしたら防げるの?サルコペニアの摂食嚥下障害