特別企画
第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2024)/株式会社明治共催セミナー
『発酵乳』に期待される栄養管理への可能性
(座長:医療法人社団 悦伝会 目白第二病院 水野英彰 先生)
-
高齢者における運動と乳製品(発酵乳)摂取の相乗効果
-その背景と効果のエビデンス-
演者:信州大学 大学院医学系研究科 スポーツ医科学 増木静江 先生
-
意外と知られていない“発酵乳が持つ栄養のチカラ”
-研究実績とこれからの可能性-
演者:株式会社明治 グローバルニュートリション事業本部
ニュートリション開発部 イノベーション推進G 高杉諭
乳酸菌発酵成分配合流動食 コホート研究報告
(監修:医療法人匂坂会 サキサカ病院 外科・小児外科 匂坂正孝 先生)
-
「胃食道逆流」「胃排出遅延」の病態解説、「誤嚥性肺炎を未然に防ぐことを目的とした経腸栄養プロトコル」等をご紹介します。
PDFダウンロード
-
本編の参考資料として「胃排出遅延(DGE)の簡易評価方法」をご紹介します。
外科栄養
(監修:医療法人社団蘇生会 蘇生会総合病院 副院長兼外科部長 土師 誠二 先生)
-
理論と実践(病態と栄養評価)
①外科周術期における栄養管理の重要性、②侵襲下の栄養代謝変動、③栄養評価の種類と特徴、の外科栄養の基礎編となる3点について分かりやすく解説します。
-
実践的経口経腸栄養法
①外科手術後の経口・経腸栄養の効果、②安全な経腸栄養の実践と種類、③経腸栄養の合併症対策、の主に外科栄養領域における経腸栄養法に関する3点について分かりやすく解説します。
-
静脈栄養を正しく使う
①外科手術における静脈栄養の位置づけ、②静脈栄養の方法と種類、③静脈栄養の合併症対策、の主に外科領域における応用編となる3点について分かりやすく解説します。
摂食嚥下ケアプラクティスセミナー【実践編】
(監修:藤田医科大学病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 三鬼達人先生)
-
「摂食嚥下リハの実践① 間接訓練 嚥下体操」
間接訓練はどのように進めていくか?嚥下体操、口唇・頬など他動的訓練のポイント、嚥下機能を高める訓練について解説します。
-
「摂食嚥下リハの実践② 直接訓練1 適切な食形態の選定」
咀嚼・嚥下に適さない食品は?食形態による咽頭通過性の違いと、嚥下食の段階や食形態選択の考え方について解説します。
-
「摂食嚥下リハの実践③ 直接訓練2 環境・姿勢調整と食事介助」
座位・リクライニング時の注意点、認知症患者様への対応について、実際の食事介助シーンを交えながら解説します。
摂食嚥下ケアプラクティスセミナー【基礎編】
(監修:藤田医科大学病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 三鬼達人先生)
-
「摂食嚥下の基礎知識① 口から食べることの意義 摂食嚥下のメカニズム」
経口摂取ができないと人間の身体にはどのような影響があるのか?口から食べることの大切さと摂食嚥下の仕組みについて解説します。
-
「摂食嚥下の基礎知識② 摂食嚥下障害」
摂食嚥下障害になるとどのような弊害があるのか?摂食嚥下障害の原因や低栄養との関連を解説します。
-
「摂食嚥下の基礎知識③ 加齢と認知症の摂食嚥下障害」
加齢により人間の身体にはどのような変化が起こるのか?身体的変化や認知症について、そして食事や栄養状態への影響について解説します。
-
「摂食嚥下の基礎知識④ 摂食嚥下機能評価」
摂食嚥下機能をどのように評価するか?観察と問診の方法、スクリーニングテストについて詳しく解説します。
重症患者に対する早期栄養療法 -攻めどころ、守りどころ-
(監修:千葉大学医学部附属病院 救命救急センター 大島 拓 先生)
-
「重症患者に対する早期栄養療法 -攻めどころ、守りどころ 前半-」
救急・集中治療領域におけるICU-AWと、それに対する早期栄養療法での「攻めどころ」(早期栄養介入の重要性や経腸栄養投与法、蛋白量の設定等)について解説します。
-
「重症患者に対する早期栄養療法 -攻めどころ、守りどころ 後半-」
「守りどころ」というテーマで、早期栄養介入における目標投与量の設定と間接熱量測定の重要性、プロトコル導入、EN時の消化管機能や血糖変動モニタリングの重要性等を解説します。
進化する飲む栄養!経口用流動食Up to Date
(監修:Five Star訪問看護栄養管理ステーション Nurse Innovation株式会社 代表取締役 朝倉 之基 先生)
(監修:医療法人社団三喜会 鶴巻温泉病院 栄養サポート室 室長 髙﨑 美幸 先生)
-
「進化する飲む栄養!経口用流動食Up to Date」
粉末タイプから始まった経口用流動食、その進化は止まらない!経口用流動食の歴史を楽しく学ぶことができます!
高齢者施設におけるコロナ対策
(監修:社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム 風かおる里 高橋 樹世 管理栄養士)
-
「高齢者施設におけるコロナ対策」
施設で実施している手洗い方法やマスク着用方法、消毒方法等を動画でお伝えします。また有事の際の栄養管理についても学ぶことができます。
健康寿命の延伸を考えた地域の高齢者の栄養/要介護高齢者の栄養を考える
(監修:名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学 教授 葛谷 雅文 先生)
-
「健康寿命の延伸を考えた地域の高齢者の栄養」
高齢者の健康寿命の延伸やフレイルに関する情報等をお届けします。
-
「要介護高齢者の栄養を考える」
高齢者の栄養評価方法や要介護度と低栄養の関連等についてお届けします。