特別用途食品とは?

特別用途食品とは?

その他の項目

特別用途食品制度について

・特別用途食品とは、乳児の発育や、妊産婦、授乳婦、えん下困難者、病者などの健康の保持・回復などに適するという特別の用途について表示するものです。
・特別用途食品として食品を販売するには、その表示について国の許可を受ける必要があります。
・特別用途食品には、病者用食品、妊産婦・授乳婦用粉乳、乳児用調製乳、えん下困難者用食品、特定保健用食品があります。

「特別用途食品」とは?

消費者庁許可 特別用途食品「総合栄養食品」(病者用)

明治メイバランスの許可表示

※総合栄養食品の表示許可を取得している商品は、ミルクテイストシリーズ(コーヒー味、ストロベリー味、ヨーグルト味、バナナ味、コーンスープ味、ミルクティー味、フルーツ・オレ味)の7品目です。

「総合栄養食品」の分類図

「総合栄養食品」の栄養成分の考え方

食事として摂取すべき栄養素がバランス良く配合されており、国の審査のもと製造方法・品質・安全性が認証されている総合栄養食品です。

表1(栄養成分等の基準)

  100mL(又は100g)当たりの熱量
熱量 設定せず
成分 100kcal当たりの組成
たんぱく質※1 2.2~7.8g
脂質※2 1.8~6.7g
糖質 40~72%
(熱量比として)
食物繊維
ナトリウム 30~315mg
ナイアシン 0.4mgNE~30※3(7※4)mg
パントテン酸 0.16mg以上
ビタミンA 26μgRE~150μgレチノール※5
ビタミンB1 0.04mg以上
ビタミンB2 0.05mg以上
ビタミンB6 0.05~5.2mg
ビタミンB12 0.10μg以上
ビタミンC 4mg以上
ビタミンD 0.2~5.0μg
ビタミンE 0.2~43mg
ビタミンK 3~19μg
葉酸 10~108μg
塩素 40~360mg
カリウム 62~330mg
カルシウム 26~125mg
0.2~2.7mg
マグネシウム 11~62mg
リン 32~175mg

表2(標準範囲)

成分 100kcal当たりの組成
ビオチン 2.0μg以上
亜鉛 0.28~2.2mg
クロム 0.4~10.5μg
セレン 0.8~22.3μg
0.03~0.5mg
マンガン 0.14~0.55mg
モリブデン 0.8~30μg
ヨウ素 6~150μg

※1 アミノ酸スコアを配慮すること。
※2 必須脂肪酸を配合すること。
※3 ニコチンアミドとして
※4 ニコチン酸として
※5 プロビタミン・カロテノイドを含まない。

消費者庁許可 特別用途食品 とろみ調整用食品

明治かんたんトロメイクとろみ調整食品消費者庁許可えん下困難者用食品とろみ調整用食品

「とろみ調整用食品」とは?

消費者庁許可えん下困難者用食品とろみ調整用食品 消費者庁許可えん下困難者用食品とろみ調整用食品

とろみ調整用食品は、えん下を容易にし、誤えんを防ぐために、飲み物などの液体にとろみをつける食品です。加熱をしなくても、混ぜることで簡単にとろみをつけられます。
とろみ調整用食品は、特別用途食品の1つであり、左記のマークが表示されています。

「とろみ調整用食品」の許可表示

消費者庁許可特別用途食品「とろみ調整用食品」許可表示本品は、食事中の誤えんを防ぐため、食べ物や飲み物にトロミをつける事ができるとろみ調整用食品で、えん下困難者が食事や水分を摂取する際の使用に適しています。

「とろみ調整用食品」をもっと詳しく

とろみ調整用食品は、基本的許可基準のほか、粘度や性能に係る要件を満たす必要があります。

<基本的許可基準(一部抜粋)>

  • ●液体に添加することでその物性を調整し、医学的、栄養学的見地からみてえん下困難者に適当な食品であること。
  • ●使用方法が簡明であること。
  • ●適正な試験方法によって特性が確認されるものであること。

<規格基準(概要)>

1.粘度要件

平均粘度(mPa・s) 100 400
添加濃度(%) 0.1以上1.5未満 1.5以上4.0未満

2.性能要件

とろみ調整用食品を冷たい液体や温かい液体に溶かした際の以下の4つの性能を確認しています。

  • ①溶解性・分散性(5mm以上の塊(だま)ができないか)
  • ②経時的安定性(30分後でも一定の粘度が保たれるか)
  • ③唾液抵抗性(アミラーゼ添加後でも一定の粘度が保たれるか)
  • ④温度安定性(温度によって粘度が大幅に変動しないか)

消費者庁許可 特別用途食品「経口補水液」

消費者庁許可特別用途食品「経口補水液」明治アクアサポート

明治アクアサポートの許可表示

明治アクアサポートは、感染性胃腸炎による下痢・嘔吐を原因とした脱水状態時に用いることが適しています。

※経口補水液の表示許可を取得している商品は、アクアサポート(PET)です。

経口補水液とは?

水と電解質が体内にすばやく吸収されるように、水にナトリウムイオンとぶどう糖をバランス良く配合した飲み物のことです。感染性胃腸炎による下痢・嘔吐を原因とした脱水状態時に用いることが適しています。

水と電解質が体内にすばやく吸収されるように、水にナトリウムイオンとぶどう糖をバランス良く配合した飲み物のことです。

※消費者庁「健康や栄養に関する表示の制度について」

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/
(2022年4月12日確認) 一部改変

  • 特別用途食品とは?
  • Q&A

サポート