
災害時にも活躍するものを
普段から使う。
災害というと大ごとのように思えますが、気象災害による買い物活動の困難化・感染症など、
「非常時」はすぐそこにあります。
だからこそ、いつもの暮らしを快適にし、もしもの時にも役立つような商品・サービスを
選ぶことで、意識せずに備えられるようにしよう、と言う考え方が“フェーズフリー”です。
特に赤ちゃんは環境の変化に弱く、うまく対応できないことも。
“いつもと同じ”は親子にとって大きな安心につながります。
災害時にも活躍するものを
普段から使う。
食べたい時に食べ、
使いたいときに使う。
なくなる前に
補充する。
「明治ほほえみ らくらくミルク」 は、
2020年に哺乳瓶用乳首を缶に取り付けられる専用アタッチメント
とともに、乳幼児向け商品で初となるフェーズフリー認証を取得しました。
そして、2023年9月9日に開催された一般社団法人フェーズフリー協会が主催する「第3回フェーズフリーアワード2023」の事業部門において、調乳不要の乳児用液体ミルク「明治ほほえみ らくらくミルク」が、
いつも(日常時)ともしも(非常時)両方に役立つ商品であることが
評価され、Silver賞を受賞しました。