香味の秘密
What is THE Chocolate?
1
秘密 その1
“産地”からこだわりぬいたカカオ
もっとおいしいチョコレートを作りたい! そんな情熱から社員が産地に足を運び、各国の生産農家と一緒に取り組むカカオ栽培。
おいしいだけでなくカカオに関わるすべての人を笑顔にする“循環”を目指し作られたものが、明治サステナブルカカオ豆※です。
※明治サステナブルカカオ豆とは農家支援を実施した地域で生産されたカカオ豆のことです。
※明治サステナブルカカオ豆は、カカオマスに使用しています。
2
秘密 その2
香味を左右する重要工程、発酵
チョコのおいしさの約7割は発酵で決まるとも言われています。
明治では発酵期間・発酵温度など、さまざまな条件を検討し、産地ごとの特長を引き出しています。明治独自の発酵法を導入しているカカオ産地もあるんです。
3
秘密 その3
選びに選び抜いたカカオ豆
ザ・チョコレートに使われているカカオ豆は明治スペシャリティカカオ豆。独自の発酵・選定など、さまざまなこだわりがつまったカカオ豆だからこそ、産地ごとの豆の香り、味わいが際立っているのです。
4
秘密 その4
香りを引き出す焙炒
カカオ豆の香味を引き出すのに大切な工程の一つが「焙炒」です。
香味を閉じ込める独自の製法で焙炒したり、カカオ豆の個性に合わせてその温度や時間を変えたり…。
さまざまな工夫で、産地ごとのカカオ本来の香りを引き出しています。
5
秘密 その5
香料不使用、だからこのカカオ感
カカオ豆が持つ、個性あふれるカカオ感をダイレクトに味わえる、それがザ・チョコレートの真髄です。
だからこそ、香料は一切、使っていません。同じカカオ分なのにまったく異なる香りと味わい、それは、カカオという素材そのものからきています。
6
秘密 その6
カタチで愉しむ、カカオの味わい
長方形の中に詰め込まれた、4つのカタチ(模様)にも秘密があります。
軽やかな苦みを味わえるミニブロック型、香りが引き立つギザギザ型、濃厚さが際立つドーム型、力強い味わいのスティック型…1枚の中でもカタチ、サイズで異なる香味が愉しめます。
7
ここにもこだわり!パッケージに込めた、産地への想い
産地に想いを馳せながら味わってほしい、パッケージにはそんな想いも込めました。
南国の肥沃な大地をイメージした背景色、カカオポッドの中には国旗や植物、動物をモチーフにしたイラストを描き、それぞれの産地を表現しています。
8
さあ、召し上がれ!香味豊かなチョコレート
さまざまなこだわりによって生まれたザ・チョコレートは、同じカカオ分70%なのに、産地だけでこんなにも香味が違います。ナッティ、フルーティ、フローラル、スパイシー、4つの香味それぞれの個性を存分におたのしみください。
ビジュアライズドテイスティング
映像、音楽とともにチョコレートの味わいの変化を愉しむ、
新感覚テイスティングです。