グラタン
簡単ホワイトソースのパングラタン





材料(2食分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| ■ホワイトソース | |
| 明治ステップ らくらくキューブ | 5個 |
| お湯 | 100ml |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| ■その他 | |
| 食パン6枚切り(一口大に切る) | 1枚 |
| ツナ | 大さじ2 |
| 茹でたブロッコリー | 4房 |
| とろけるタイプのチーズ | 大さじ2 |
作り方
- 01 らくらくキューブをお湯で溶いて冷まし、小麦粉、塩を加えて泡立て器でよく混ぜる。
- 02 ラップをせずに電子レンジ500Wで1分温める。泡立て器でよく混ぜてから再度30秒温める。
- 03 02を取り出し、泡立て器で混ぜて出てきたとろみを滑らかにする。
- 04 耐熱皿に食パンを並べて3をかけ、ツナ、ブロッコリー、チーズをのせる。
- 05 トースターで上部がこんがり焼けるまで5分ほど焼く。
-
※ホワイトソースは冷凍保存可能。フリーザーバックで冷凍した場合は自然解凍させてから使用してください。
※解凍後はお早めにお召し上がりください。
※冷凍保存期間:1週間
ドリア
鶏ひき肉と野菜のドリア


材料
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 明治ステップ らくらくキューブ | 2個 |
| 鶏ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | みじん切り1/2個 |
| 人参 | みじん切り1/2個 |
| ピーマン | みじん切り1/2個 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 水 | 300cc |
| チーズ | 15g |
| ごはん | 90g |
| 塩 | 少々 |
作り方
- 01 人参、ピーマン、玉ねぎをみじん切りにする。
- 02 鍋にサラダ油を入れて中火で熱し01を入れてしんなりするまで炒める。
- 03 鶏ひき肉を入れて色が変わるまで炒めたら、水(200cc)を加えて煮たったらさらに5分ほど煮込む
- 04 ご飯、鍋にとりわけた具、水(100cc)、塩を入れて煮立たせる。
- 05 らくらくキューブを加えよく混ぜあわせたら、5分ほど弱火で煮て火を止める。
- 06 耐熱容器に入れ、チーズをのせて焼き色がつくまでこんがりと焼く。
-
■ポイント
残った具材は「レンジオムレツ」「鶏肉のキーマカレー」にもご使用いただけます。
グラタン
ツナとマカロニのグラタン風


材料
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 明治ステップ らくらくキューブ | 2個 |
| パン粉 | 小さじ1 |
| 粉チーズ | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| 薄力粉 | 小さじ1 |
| マカロニ | 10g |
| 塩 | 少々 |
| ■a | |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 10g |
| ブロッコリー(みじん切り) | 10g |
| ツナ(缶・ノンオイルタイプ) | 40g |
作り方
-
■下準備
・玉ねぎ・ブロッコリーは耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱しておく(600W約1分)。
・マカロニは熱湯(材料外)で茹でて(茹で時間はパッケージ+2分)、ザルに上げ、幅約1cmにきざんでおく。
・らくらくキューブはお湯で溶かしておく。 - 01 鍋にパン粉を入れ、色がつくまで炒める。火を止め、粉チーズを加え、混ぜる。
- 02 フライパンにサラダ油を熱し、aを入れ、炒める。
- 03 薄力粉を加え、粉気がなくなるまで炒める。溶かしたらくらくキューブを少しずつ加え、溶きのばす。
- 04 茹でたマカロニを加え、とろみがつくまで加熱し、塩で味をととのえる。
- 05 器に盛り付け、01をかける。
-
■ポイント
パン粉は炒めすぎると苦くなるので、色がついたら火を止めましょう。



