銀座カリーを使った
アレンジレシピをご紹介します。
銀座バターチキンカリードリアと餃子の皮で簡単ベーコンポテトラザニア
材料(2~4人分)
- 銀座バターチキンカリードリア<冷凍>
- 2個
- 餃子の皮
- 12枚
- じゃがいも
- 中2個
- ほうれん草
- 4束(80g程度)
- 薄切りベーコン
- 80g
- ピザ用スライスチーズ
- 4枚
- パセリ
- 適量
- バター
- 7g
- 塩こしょう
- 分量
- バター(分量外)
- 適量
下準備
・銀座バターチキンカリードリア<冷凍>は、パッケージの記載通りに電子レンジで温めてからスプーンなどで全体を混ぜておく。
・耐熱オーブン皿に分量外のバターを薄く塗っておく。
・じゃがいもは洗ってから皮をむき、5mm程度の厚みに切り、耐熱皿に並べラップをふんわりとかけ600Wの電子レンジで2分30秒加熱しておく。
・加熱後のポテトに上から軽く塩こしょうをふっておく。
・ほうれん草は、よく洗ってから4cm幅に切っておく。
・薄切りベーコンは、3cm幅に切っておく。
・パセリは洗ってから手で適量にちぎっておく。
・オーブンは220℃に予熱しておく。
作り方
- ①フライパンにバター7gを入れ、中火で加熱しバターが溶けたら、ほうれん草を加えて炒める。しんなりしてきたら全体に塩こしょうをふり火を止めて、一旦そのままおいておく。
- ②餃子の皮をさっと水にくぐらせて、耐熱オーブン皿に12枚のうちの6枚を敷きつめる。多少の隙間はあっても大丈夫。
- ③②の餃子の皮の上にじゃがいも→銀座バターチキンカリードリア<冷凍>→ベーコン→ほうれん草→スライスチーズの順に重ねていく。
- ④②〜③をもう一度繰り返す。
- ⑤予熱しておいた220℃のオーブンで15分程度焼く。
- ⑥オーブンから取り出し、パセリを散らしたら出来あがり。