牛乳と味噌を使った奈良県の
郷土料理の飛鳥鍋。
まろやかな鍋の中に、牡蠣と
チーズのうまみが広がる一品です。
栄養たっぷりのあったか鍋をお楽しみ下さい。
郷土料理の飛鳥鍋。
まろやかな鍋の中に、牡蠣と
チーズのうまみが広がる一品です。
栄養たっぷりのあったか鍋をお楽しみ下さい。
材料 (2人分)
-
-
・明治北海道十勝とろけるスライス2枚
-
・牡蠣8個
-
・じゃがいも1個
-
・長ねぎ1/4本
-
・白菜100g
-
・春菊1/4袋
-
・青ねぎ2本
-
・しめじ1/2パック
-
・豆腐1/2丁
-
・だし1と1/4カップ
-
・牛乳1と1/4カップ
-
・赤味噌35g
-
作り方
-
-
<1>ボウルに水と塩を入れ、ザルに入れた牡蠣をゆするように洗う。これを2~3回繰り返し、最後に酒で洗う。
-
<2>じゃがいもを洗い、ひとくち大に切る。細串がささるぐらいまで茹でる。
-
<3>長ねぎを洗い、斜めに切る。白菜は洗った後、3cm幅に切り、青ねぎは小口切りにする。春菊を洗い食べやすい長さに切り揃え、しめじを食べやすい大きさの房に分け洗う。豆腐を4等分に切る。
-
<4>小鍋にだしの半量を入れ、青ねぎ以外の<1>~<3>の材料の半量を入れる。蓋をして火にかける(同じものを2鍋用意する)。
-
<5>別の鍋に牛乳を入れ、温め(煮立たせない)、味噌をときいれる。
-
<6><4>の鍋の材料があらかた火が入ったところで、それぞれの鍋に<5>の半量ずつを注ぎ、一煮立ちさせる(材料に完全に火を入れる)。
-
<7>仕上げに<6>の鍋に、十勝とろけるスライスをちぎり入れ、青ねぎを散らしたら出来上り。
-