判断力と感覚を養う
クラフト
なにがつれるかな?
お楽しみフィッシング
つりざおでオリジナルのおさかなをつり上げよう。
おさかなに入れたクジやおかし、なにが当たるかな?
世の中には観察しても分からないことがたくさんあります。
そんな時に大切なのは直感と判断力。世の中で必要な力を遊びの中で養うことができます。
用意するもの
    • 空きボトル
      3〜5本
    • わりばし
      1膳
    • せんたくバサミ
      3〜5個
    • たこ糸
      50cm
    • モール
      4〜6本
    • おり紙
      3〜5枚
    • 丸シール、テープ、マスキングテープ
      適量
    • はさみ、カッター
  • はさみやカッター、キリをつかうときは、刃でけがをしないよう大人と一緒につかってね。
    1
    〈さかなをつくる〉キャップをはずしたボトルのそこから1cmのところにカッターでりこみをれて、はさみでりおとそう。
    2
    りおとしたボトル(うえのぶぶん)のくちをマスキングテープでまいたら、きなマスキングテープやまるシールでデコレーションしよう。
    3
    モールのさきにわっかをつくったら、せんたくバサミにとおしてとめよう。
    4
    おりがみに「あたり」や「はずれ」をかいたら、三角さんかくにおってクジをつくろう。
    5
    くじを③のせんたくバサミにはさんでね。クジのかわりにおかしをはさんでもいいよ!
    6
    ⑤を②のボトルにれよう。モールのわっかのぶぶんをのみくちからしたら、すこしおりまげてね。
    7
    〈つりざおをつくる〉たこいとをわりばしにくくりつけてテープでとめよう。
    8
    つりばりのかたちにまげたモールを、たこいとのはしに固定こていしよう。
    完成 かんせい
1
〈さかなをつくる〉キャップをはずしたボトルのそこから1cmのところにカッターでりこみをれて、はさみでりおとそう。
3
モールのさきにわっかをつくったら、せんたくバサミにとおしてとめよう。
5
くじを③のせんたくバサミにはさんでね。クジのかわりにおかしをはさんでもいいよ!
7
〈つりざおをつくる〉たこいとをわりばしにくくりつけてテープでとめよう。
完成かんせい
2
りおとしたボトル(うえのぶぶん)のくちをマスキングテープでまいたら、きなマスキングテープやまるシールでデコレーションしよう。
4
おりがみに「あたり」や「はずれ」をかいたら、三角さんかくにおってクジをつくろう。
6
⑤を②のボトルにれよう。モールのわっかのぶぶんをのみくちからしたら、すこしおりまげてね。
8
つりばりのかたちにまげたモールを、たこいとのはしに固定こていしよう。
子どもの褒め方アドバイス
当たった時には「やったー!」とよろこび、外れた時には「おしい!」と悔しがる。
お父さん・お母さんが言葉はもちろん表情や態度にも気持ちを表すと、子どもがよりいっそう楽しんでくれます。