肉厚でほんのり甘みのあるパプリカと豚肉を合わせたボリューム満点な炒め物。
豆板醤を使ったピリリと辛めなテイストに、うまみとコクの十勝6Pチーズがゴロンと加わることで、辛さの中にまろやかさも加わり、ご家族皆さんで食べていただけるうれしい一品です。
豆板醤を使ったピリリと辛めなテイストに、うまみとコクの十勝6Pチーズがゴロンと加わることで、辛さの中にまろやかさも加わり、ご家族皆さんで食べていただけるうれしい一品です。
材料 (2人分)
-
-
・明治北海道十勝6Pチーズ2個
-
・パプリカ3/4個
-
・ゴーヤ1/3本
-
・豚肉100g
-
・卵1個
-
・生姜10g
-
・にんにく1/2片
-
・サラダ油適量
-
・ごま油大さじ2
-
・合わせ調味料(混ぜておく) ※下記参照
-
・豆板醤小さじ1
-
・塩、コショウ適量
-
・片栗粉大さじ1
-
・酒大さじ1
- 【※合わせ調味料】
-
・酒大さじ1
-
・醤油大さじ1
-
・砂糖小さじ1
-
・酢小さじ1と1/2
-
作り方
-
-
<1>十勝6Pチーズを9等分にする。
-
<2>パプリカを洗い、中の種を取り、3~4mmの厚さに切る。
-
<3>ゴーヤを洗い、種を取り、3~4mmの厚さに切り、熱湯に塩を入れゆでる。
-
<4>豚肉に塩、コショウをし、酒で溶いた片栗粉をからめる。
-
<5>卵をとく。
-
<6>生姜とにんにくを千切りにする。
-
<7>鍋をあたため、サラダ油を入れ、<2>のパプリカをさっと炒めて、取り出す。
-
<8>鍋をあたため、サラダ油を入れ、<4>の豚肉を炒めて、取り出す。
-
<9>鍋をあたため、サラダ油を入れ、<5>の卵をふんわりと炒めて、取り出す。
-
<10>鍋にごま油を入れ、<6>の生姜とにんにくを弱火で炒め、香りが出てきたら、豆板醤をよくなじませる。
-
<11>豆板醤の香りが出てきたら、<3>のゴーヤ、<7>のパプリカ、<8>の豚肉、<9>の玉子、合わせ調味料を入れ、全体になじませ、とろみが出てきたら、<1>の十勝6Pチーズを混ぜ、仕上げにごま油(分量外)をまわしがけ、器に盛ったら出来上り。
-